SSブログ
映画「ストロベリーフィールズ」 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第3部 (2)監督に来てほしい! [映画「ストロベリーフィールズ」]

E69DB1E999BDE4B8ADE5ADA6E6A0A1E383BCE6A191E58E9F20082E383BCs[1].jpg

 地元中学校の先生の話は続く。

 「今、地元を見つめる授業というのがあるんです。

 住んでる町のことを勉強するのが目的です。

 その時間に、1年生全部を集めるので、監督に来て頂いて話をしてもらいたいんです。

 映画『ストロベリーフィールズ』を通じて、地元・田辺のこと、

 この木造校舎でなぜ撮影したか?

 という話をしてほしいんです。

183798818372461830487

 183945818456811839538

 講演料みたいなものは出ないんですけど、

 また、田辺に来られるついでがあれば・・

 と思って、連絡させて頂いたんです」

 なんて、うれしい話なんだろう。

 それも中学1年生の生徒たちが、

 「映画の話を聞きたい。監督に来てほしい」

 と提案してくれた。

 それを先生方が取り上げ、1年生全員で話を聞こう

 という授業をしたいと言ってくれる。

 僕のテーマ「親と子に伝えたい大切なこと」。

 まさに、それを、「教師と生徒」側から求められたのである。

 凱旋上映を企画してくれた高校の先生も、

 同じ意味で上映を考えてくれたのだ。

 (つづく)


_m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第3部 (1)中学1年生からの提案 [映画「ストロベリーフィールズ」]

10214695[1].jpg

 「監督さんですよね?」

 声をかけてくれたのは、「ストロベリーフィールズ」の撮影をさせて頂いた東陽中学。

 そこで教える若い女性の先生だった。

 実は、今回の凱旋上映の話が進みだしてから、こんな連絡を頂いていた。

 「この間のHRで生徒から、こんな提案が出たんです。

 太田監督に学校に来てもらって、映画の話をもらいたい!

 というんです。

 というのも、うちの生徒たちも、かなりの数、

 『ストロベリーフィールズ』見てるんです。

 監督が毎日書かれているブログ、読んでる子もたくさんいます。

 皆、1年生なので、撮影のときはまだ入学してなかったんですけど、

 この学校で撮影があったことを知って

 映画見に行ったら、自分らが毎日通っている学校が出てきた・・。

 E69599E5AEA4EFBCBEE38186E38197E3828DE3818BE38289[1].jpg
E69DB1E999BDEFBC92[1].jpg

 みんな、びっくりしたり、感動したり、凄く感じるものあったらしいんです。

 生徒たちは、監督のブログ読んだり・・・・

 中には自由研究で、『ストロベリー』のロケ地をまわって

 全部写真に撮って来たグループもあります。

 で、太田監督に学校に来てほしいと・・・言いだしたんです。

 そのこと、職員会議で提案したら、

 それやったら、特別授業で来てもらへんだろうか? 

 という話になりました・・・」

 (つづく)

 



_m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (8)長い列! [映画「ストロベリーフィールズ」]

 3年前の11月11日は雨・・・。

 客入りにも影響する。

 ところ、開場1時間前になる頃から、どんどんと人が集まり出す。

 30分前には、長い長い行列ができた!

IMG_4173.jpg 

 その列はどんどん長くなっていく。

 数えてみた。10人、20人、50人、100人!

 まだまだ、列は長くなっていく。

 IMG_4170.jpg

 その列に沿って歩いてまわると、こんな声が聞こえてきた。

 「公開のとき、見れへんかったんやけど。めちゃめちゃええ映画や言われて、見たかったんや!」

 「チケットこうてたのに、公開されたときに気付かへんかったですわ」

 「もう1回。見たいと思てたんで、ラッキーやわ!」

 聞いていると、公開時の評判を聞いて来てくれた人が多いようだ。

 そんな声を聞きながら歩いていると、声をかけられた。

 「太田監督さん・・・・ですよね?」」


 (第3部に つづく=>https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=15977152

 
 _m_T-OTA[1].png


nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (7) 開場2時間前 [映画「ストロベリーフィールズ」]

IMG_4159.jpg


 3年前の11月11日。僕の前作「ストロベリーフィールズ」上映会。

 ロケをした地元・和歌山県田辺市での凱旋上映である。

 心配は客足だった。その日は雨・・・。

 1200人以上入れるホールに、どのくらいの人が来てくれるのか?


 映画を見に行こうか?と思っていても、「雨だからやめようか?」ということになるかもしれない。
 
 それ以前に、何カ月も前にロングラン公開が終わった「ストロベリーフィールズ」、存在すら忘れているのではないか?

 不安はどんどん膨れて行く。

 会場である紀南文化ホール。1階席と2階席がある。両方で1200席!

 大ホール.jpg

 100人ほどしか来てくれないと、本当に閑散としてしまう。

 せめて、まとまって座ってくれることで、それを避けよう。

 2階席は使わないことにした。観客は全て1階席に入ってもらう。

 開場2時間前・・・・・会場の前に出てみる。

 不安の中、開場時間が近づいて来た・・・。

 (つづく)


 



nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (6)フィルム上映 [映画「ストロベリーフィールズ」]

看板作り.JPG

 3年前の11月。僕の前作「ストロベリーフィールズ」凱旋上映。その関係者の方々。

 映画人の思い。地元への思い。理解してくれた。「フィルム」上映となった・・。

 本当にうれしかった・・。

 これで、もう一度、地元の方々に「美しい故郷」を見てもらえる。 

 そんなことを考えながら、フィルムのチェックをしていたら・・。

 今回の上映を企画、推進してくれた先生がやって来た。

 「ああ、先生。このシーンです。この排水口。昭和40年代の香りする、僕が大好きな場所なんです。

 ここに佐津川愛美や谷村美月たちが、立ったとき。泣きそうでしたよ。

 ロケハンで、5年通いました・・・。この場所の素晴らしさ。みんなに伝えたかったです・・」

 そんなことを、思わず説明してしまった・・・。

 
(つづく)


_m_T-OTA[1].png



nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (5)美しい故郷を見せたかった [映画「ストロベリーフィールズ」]

IMG_4169.jpg

 もし、コンサートで、キーが外れたピアノを「弾いてほしい」と、言われたら。

 ピアニストがそう言われたら、どうするか? 担当者は言う。

 「全部じゃありません。キーが外れてるのは1つです。観客は気付かないですよ」

 その人は大したことだと、思っていない。

 でも、そんな場合。ピアニストは「弾けません!」と断るはずだ。

 ビデオ上映はそれより酷い状態である。キーが半分以上外れているピアノのと同じ。

 映画スタッフもピアニストと同じ。アーティストであり、職人。

 心血注いで映画を作る人々。

 ビデオ上映は、その人たちの努力を踏みつけにする行為なのだ・・・。

                         _m_T-OTA[1].png


 いや、スタッフのためだけではない。もっと、大切なことがある。

 「ストロベリーフィールズ」での撮影、

 スタッフは田辺の町をどうやって、映像にするか?。

 血の出る努力をして、最高に美しい田辺を描きだした。

 その最高に美しい田辺の映像を、地元の方に見て頂きたいのだ!

 「これが田辺ですよ! これが我々の故郷です。本当に美しい町でしょう!」

 そう伝えるのも、映画のテーマだった。

 だから色の汚いビデオ上映の映像は、見せられない。

 見せてはいけないのだ・・・。

 

 (つづく)

_m_T-OTA[1].png
 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (4)心血注ぐスタッフの努力 [映画「ストロベリーフィールズ」]

IMG_4162.jpg


 また、今回のようなイベント上映。

 フィルム上映ではなく、ビデオで上映されることがある。

 それもビデオ・プロジェクターで、映写されることが多い。

 一般の人が聞くと、何のことだか分からないかもしれない。

 が、それは映画人の「魂」を踏みつける行為。

 ビデオ上映の場合・・・、

 スタッフが血の出るのような努力で撮った「美しい映像」、「色」も、「光」も不完全にしか再現できない。

 汚く、薄い、見辛い映像・・・クオリティは、本来の半分以下になる。

 ビデオはそもそも、モニター(ブラウン管)を通して見るための素材。

 テレビで見る分にはまだ問題がないが、プロジェクターを使い、大画面に映写するのは自殺行為。

 職人さんが精魂注いで作り上げたワインを、沸騰させてから飲むのと同じでなのだ・・・。

 _m_T-OTA[1].png

 ただ、DLPプロジェクターがあれば、ビデオでの上映でも美しい画面で再現できる。

 が、その辺、一般の人は分からないのでDLPではない、ビデオ・プロジェクターで上映する。

 もし、それをスタッフが見たら、大いに失望し、胸を痛める。

 「こんな汚い映像で上映するのなら、あそこまで努力して美しい映像を撮る必要はなかったんだ・・」

 彼らの撮影時の努力。全てを、踏みにじることになるのだ・・。

 (つづく)

 


nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語・第2部 (3)映写チェック! [映画「ストロベリーフィールズ」]

 IMG_4150.jpg


 ロビーの展示。スタッフの方々にお任せして、

 僕は映写テストへ!

 本日のメインイベントは映画「ストロベリーフィールズ」上映。

 その映写具合を確認する。

 と、いうのも、映画館や会館、ホールによって、

 光の強さや画格。音のレベル。質が違うからだ。

 何も言われないと、映写技師さんがいつもの設定してある状態で映写してしまう。

 それで問題のないこともあるが、映画は1本1本、音量レベルや画格が違う。

 そのまま映写すると、聞こえるはずの音が聞こえなかったり、

 見えるはずのものが切れていたりするのだ。

                           _m_T-OTA[1].png

 映画というのは、さまざまなスタッフが努力し作り上げる。

 撮影部は美しい映像を撮ろうとがんばる。

 照明部は美しい光を作る。録音部は明瞭な音を録ろうとする。それらをスタジオで調整。

 ベスト・オブ・ベストの状態にしてある。

 だが、映写するときに、間違った画面サイズで上映したり、音量を下げてしまうと、

 それらスタッフの苦労は水の泡となる。

 だから、一番いいのは、監督が上映館を訪ね、映写状態の確認をさせてもらうこと。

 実際、「ストロベリーフィールズ」

 公開された日本中の映画館全てまわり、

 確認させてもらった。

 でも、なかなか、そこまではできないことが多いが、ちょっとした努力をするだけで、

 ベストの状態で、お客様に映画を見せられる。

 例え、一言のセリフが聞こえないだけでも、スタッフの努力が生きないのはやはり悲しい。

 (つづく)

 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語。第2部(2)地元青年の宝物! [映画「ストロベリーフィールズ」]

 撮影のときに、ボランティアスタッフだった大前君。

  この日は、打ち上げのときにTシャツを持って来ていた。

 IMG_4167.jpg

 そこには出演者の佐津川愛美、谷村美月、他。多くのキャストのサインと

 スタッフのサインが、いっぱい書かれてある。

 佐津川のs.JPG

谷村のs.JPG

 「僕の一番の宝物です! 火事になっても、これだけは持って逃げます!」 

 笑顔でそう答える。

撮影当時、彼は大阪の専門学校生だった。

 が、「ストロベリーフィールズ」参加をきっかけに、

 「故郷・田辺のための仕事をしたい!」

 と、大阪で就職するのをやめて、田辺に戻って来た。

 1本の映画が故郷愛を呼び起こしたのだ。

 1本の映画を作るのは、大変なこと。

 でも、その苦労以上に、多くの人の「心」に「大切なもの」を残す。

 改めて実感・・。

 今回の「書道♡ガールズ」でも、浜松の子供たちの「心」に、何かを残したい・・・。

 がんばらねば!

 (つづく)

 _m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日の物語 第2部(1)凱旋上映の準備! [映画「ストロベリーフィールズ」]

 IMG_4165.jpg

 今からちょうど、3年前の11月11日のこと。

 前作「ストロベリーフィールズ」

 の凱旋上映が行われた。朝イチに集合。

 主催者側のスタッフ。そしてボランティアのスタッフの方々と共に、僕も準備を始める。

 まず、廊下に展示するスチール写真。

IMG_4169.jpg

 地元の田辺市で「ストロベリーフィールズ」が撮影されことを伝える地元紙。

 何度も、記事にしてもらった! 

E8A898E4BA8BEFBC95[1].jpgE8A898E4BA8BEFBC94[1].jpg

E8A898E4BA8Bs[1].jpgkiji203[1].jpg

 東京、大阪、名古屋での公開を伝えるもの。公開初日のスナップ写真。

 さらには映画祭に招待されたときの記事。映画雑誌、情報誌の記事。

 IMG_4168.jpg

 インタビュー記事。俳優紹介記事。人気投票で1番になったときの記事。

 皆が持ち寄ったそれらを、大きなボードに貼り付けて行く。

 まさに凱旋上映に、ふさわしい装いとなってきた!


 (つづく)

 

_m_T-OTA[1].png




nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 映画「ストロベリーフィールズ」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。