SSブログ

待ち時間にシナリオをリライト! [脚本]

シナリオリライト中.jpg

 オーディションの翌日。お世話になっている方々を訪ねる。

 応援頂いているのに、もう何ヶ月も会えない方もいるので連絡。

 待っている間に、喫茶店で仕事。

 シナリオのリライト。

 物語の本質や流れ、構成はもう直さないが、

 決まったロケ地等に合わせて、キャラクターの動きや移動の仕方を変更。

 企業映画でも2〜3週間でシナリオ執筆。即、クラインインという作品があるが、

 それでは、いいものは作れない。

 シナリオに時間をかけること。映画作りの基本である。

 

ストロベリーフィールズ.png



nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオ青版パート2、完成! [脚本]

紅葉の木々.JPG

 プリントアウトしたシナリオを製本屋に出す。

 2時間ほどで、出来上がり。(下写真)

シナリオ製本後.JPG

 これが「第16稿C」。

 第1稿を書いたのが2007年だから、かなりの回数リライトした訳だ。

 浜松では製作発表もして、本格的にスタートしたこともあり。

 最新版のシナリオを関係者に渡す。(すでに渡してもいるが・・)


 ストロベリーフィールズ.png






nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオ表紙を印刷 [脚本]

シナリオ表紙印刷.JPG

 世界堂で買ってきた青い紙。

 それにタイトルを印刷。

 先に印刷してあった中身とクリップで閉じる。

 4部印刷.JPG

 シナリオ、クリップ.JPG

 これを製本屋に出せば、「書道♡ガールズ」のシナリオ。完成である。

 (つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオの表紙用の紙? [脚本]


 「書道♡ガールズ」シナリオの作り方。続き。

 中身の印刷が終わったら、次は表紙。

 少し厚めの紙を使う。薄い紙だと、何度も読むとボロボロになるからだ。

 前回はピンク(この時期は長かった)。その前は白。今回はブルー。

 でも、その紙の在庫がなくなっていた。

 新宿の世界堂へ買いに行く。

世界堂.JPG

 80枚ほど購入。ブルーで、見た目が和紙ぽい感じのB5の紙。

 「書道」の映画なので、表紙も和の感じにしてある。

 表紙用のブルーの紙.JPG


 (つづく)






nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオ印刷、文章部分。 [脚本]

4部印刷.JPG

 シナリオを印刷するとき。

 まず、シナリオの文章部分を両面コピーする。

 つぎに、役を紹介したページ。

 そして、「監督 脚本 太田隆文」「製作 やらまいか!製作委員会」とか

 書かれてあるページ。

 それらを一緒にして、ようやく中身が揃う。

 次は表紙だ。

 (つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオ印刷、パート2 [脚本]

プリントアウト2.JPG

 「書道♡ガールズ」シナリオ青版。再び、印刷。

 今回は浜松の関係者用。

 まだ、赤版でも問題はないが、プロジェクトを進める上で、

 最新の青版が必要な方がいるので、増刷。

 が、このところ、さまざまな作業が同時進行。

 猫どころか、ミミズの手(?)も借りたい状況。

 なのに、シナリオ印刷はとても時間がかかり、なかなか送れないので申し訳ない。

 1冊分。両面印刷するのに、1時間!

 もちろん、その間に別の作業をするのだが、目を離すと紙が詰まったり、インクが切れたり。

 結局、常にプリンターを見張ってなければならない。

 今回もある程度の数。印刷する。



_m_T-OTA[1].png

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオ青版完成! [脚本]

シナリオブルー.JPG


 自宅のプリンターで両面印刷、

 製本屋に出したシナリオが上がった。

 見栄えは結構いい。専門店に出すのと変わりない。

 ここ数日、東京の新規参入の関係者に渡す。

 すでに赤版は関係者全てに行きわたっているので

 ストーリー等を確認する上では、それで問題はない。

 が、どうしても最新版が必要なパートもある。

 その方々には、この青版をさらに印刷。順に渡したい。

 ただ、関係者の皆様。くれぐれも極秘でよろしく!

 第三者には絶対に貸したり、見せたりしないでください。

 物語をパクられるというだけでなく、シナリオを見せびらかして

 「書道♡ガールズ」の関係者を装い。良からぬことをする輩が出てくることがあります。

 なので、今回は朱の墨で「マル秘」と表紙に書きました。

 そして、裏表紙に渡した方の名前を筆文字でいれるようにします。

 くれぐれも、ご注意くだされ!

 

_m_T-OTA[1].png





nice!(0) 
共通テーマ:映画

多数決で選べないシナリオ [脚本]

脚本1.JPG


 何かを選ぶとき。よく多数決で決める。

 一番多くの審査員が手を上げた作品。グランプリに決めたりする。

 でも、シナリオの場合は違う。

 誰もが「いい!」というものは、平凡な作品となることが多い。

 誰か1人が「これはいい!」と、多くの反対を押し切って選んだものが大ヒットしたり

 名作になったりすることが多い。

 なぜか? というと、多くの人が選ぶとなると、無難な作品になるからだ。

 その作品。強い個性があると、「いい!」という人と、「嫌い!」という人が出て来て揉める。

 なので、結果選ばれるのは、最大公約数的な作品で、「それなりにいい」作品が選ばれる。

 「ま、これならいいでしょう・・」という作品に落ち着く。

 特に大賛成もされないが、特に大反対もされない。丸く収まる。だから、無難な作品が選ばれる。

 最近、流行の製作委員会形式の映画も同じ。

 シナリオの決定稿。参加している全ての会社から「YES」と言われなければならない。

 全員が「YES」という作品は結果、個性の薄い、無難な作品になりがち。

 つまり、シナリオを読んでもらい多くの人が「いい!」というと警戒が必要なのだ。

 

_m_T-OTA[1].png

 
 


 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオを書くということ(6)修行時代 [脚本]


 ライター修行時代の僕、

 第1稿を最後まで書いたら「完成!」と思っていた。2稿。3稿は、構成の直しくらいに思っていた。

 でも、それは違った。

 シナリオはワインと同じ。熟成させなければならない。

 時間をおいて何度もリライトし、問題点を見つめる。

 そして、さらなるアイディアを考え続、奥行きを作ること。

 映画「ストロベリーフィールズ」のシナリオ。5年間直し続けて、痛感したことである。

1839631

 依頼された仕事になると、そうもいかないことが多い。

 が、忘れてはいけないこと。

_m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

シナリオを書くということ(5)ハリウッドでは・・ [脚本]

 007 ロスーs.jpg

思い出すのは、ハリウッドの話。

 シナリオを書くのに、3年かける。1年目は取材。2年目は物語作り。3年目が執筆。

 そうか・・・アメリカ映画が面白いのは、それが理由だったのだ。

 以前、「ハリウッドにはもの凄く優秀な脚本家がいるから、面白い映画ができる」

 そう思っていたが、違った。

 優秀なライターが月日をかけて書くから、何度も直す時間があるから、いいものができるのだ。

 ハリウッドでは1本書けば、3~5年は生活できる

 日本はそうはいかない。けど、いいものを作るという方法論は同じのはず。


(つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。