SSブログ
映画「ストロベリーフィールズ」 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(6)菊千代の旗! [映画「ストロベリーフィールズ」]

互助会看板.JPG

 「七人の侍」の1場面、三船敏郎演じる菊千代。

 屋根の上に、旗を立てるシーンがある

 風にはためく旗が、胸を打つ。

 文化会館の前に立てかけた看板。その旗のように思えた・・・。

 「故郷・田辺市で映画を撮る!」

 「子供たちと、その親に大切なことを伝える映画を作る!」

 そう決めてから、資金集めに走り回り・・・・5年。

 本当にいろんなことがあった・・・。さまざまなトラブル、妨害、裏切り、破たん・・・。

 もうダメかもしれない・・何度も、そう感じた・・・。

 IMG_4162.jpg                      

 でも、諦められず、「殺されてもやる!」と思い走り続けた。

 多くの人々の応援で映画は完成。6年目のことだった・・。

 映画「ストロベリーフィールズ」。田辺市を皮切りに全国各地で公開。

 公開が全て終わったとき、再び田辺市で凱旋上映をすることになった。

 それも学校の先生方からの、ラブコールで上映。

 「親と子」「教師と生徒」が一緒に見て、語り合うべき映画!

 そう言ってくれた。まさにそれが、僕の映画作りのテーマだった。

 それを理解してくれた人たちが、故郷での凱旋上映を企画してくれた。

 こんな・・嬉しいことは・・・ない・・・。

 頂いた機会。大切に使わせてもらる。

 もう一度伝えよう!子供たちに、親たちに、「ストロベリーフィールズ」を通じて大切なこと。

 凱旋上映の看板を見上げて、そう思った。

 空は曇り、雨が振っていたが、心の中は晴れていた・・。



 (第2部へ つづく=>https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=15949578

_m_T-OTA[1].png
 


 
_m_T-OTA[1].png_m_T-OTA[1].png


 同じ思い出をブログに書いている子。いました=>http://ameblo.jp/4609/page-1.html#main


nice!(1) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(5)上映当日の朝 [映画「ストロベリーフィールズ」]


 今年2009年11月11日(昨日)の東京は雨だった。

 同じく、3年前の2006年11月11日の田辺市も雨。僕は早めに会場へ行った。

 紀南文化会館。大ホール。1224席もある巨大なところだ。

紀南文化会館.JPG

 ここで、僕が監督した「ストロベリーフィールズ」の凱旋上映が行われる。

 講演、上映までにはまだまだ時間があるが、準備をお手伝いをしようと考えた。

 入口の掲示板には、「ストロベリーフィールズ」上映会と書かれている。

 ついでに「太田監督の講演会」とある・・・。

 本日の出し物.JPG

 やはり、本当にやるのか・・・。と、そのときは思った。

 何か手違いで上映だけになれば、気が楽なのに・・と当時は思ったもの。

 でも、ここまでくればやるしかない!

 関係者の方々と合流!

 「ストロベリー」の撮影で、ボランティア・スタッフとして参加していた大前君も来てくれた。

看板作り.JPG

 皆で上映会の看板を作り、それを文化会館の表へ出した!

 (つづく)


 
_m_T-OTA[1].png

nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(4)応援に涙! [映画「ストロベリーフィールズ」]

ウインドウの中.JPG

 凱旋上映。それが今からちょうど3年前の11月11日だったのである。

 2つの不安。1つ目は今となっては笑われしまう。

 「監督が人前で長時間講演をするのを、不安に思ったなんてウソでしょう?」

 そう言われそうだ。

 先月も2つのイベントで講演をさせて頂いた。

 いつも、時間オーバーでしゃべりまくっているので、講演が不安だったといっても

 誰も信じてくれない・・。でも、50分は始めてだったので、結構、緊張した。

                   _m_T-OTA[1].png


 問題は2つ目。1000人以上入れる大ホール。

 そこにどのくらいのお客さんが来てくれるか?

 「親子」で「教師と生徒」が一緒にみる映画界。ほんとに素敵な企画だ。

 より多くの方に来て頂きたい。

 その「ストロベリーフィールズ」凱旋上映当日まで、多くの方が宣伝に走り回ってくれていた。

 依頼を頂いた先生も、自らラジオ出演までしてくれる。

 そして、多くの高校や中学校の廊下に映画のポスターやチラシが貼り出してくれたのである!

高校の廊下2.JPG

 「ストロベリー」のパンフレットや新聞記事。

 いろんなものが学校という場所に、バンバンと張り出してくれたのだ。

高校の廊下.JPG

 上映前日に田辺市に行き、それを見たとき、驚きと共に、物凄い感動に襲われた。

 こんな多くの人が、先生が、生徒が、「ストロベリーフィールズ」の凱旋上映を応援してくれている・・・。

 
 (つづく)



 
 
_m_T-OTA[1].png







 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(3)凱旋上映! [映画「ストロベリーフィールズ」]

紀南文化会館.JPG


 不安なこと。2つだけあった・・。

 1つ目は、僕の講演。50分もの長時間・・・1人で多くの観客の前で話をするというもの。

 「僕なんかに・・・できるだろうか?」 

 それと、すでに田辺市の映画館ではロングランを続けたのち、公開は終わっている。

 何カ月も前のこと。今さら、1日だけの再上映をしても、来てくれるお客さんはいるだろうか?

 時代のサイクルは早い。もう、「ストロベリー」のことなんて忘れているのではないか?

 せっかく、「親と子」で「教師と生徒」で見る会をしてくれても、

 お客が来てくれないと、さびしいし、申し訳ない。

 おまけに、僕の講演なんてあると、余計にお客が逃げてしまうだろう。

 でも、「ストロベリーフィールズ」をもう一度、故郷田辺市で上映できること。

 それも東京や大阪の公開が終えてからの上映。まさに凱旋上映できること。

 とても、うれしい!そんな気持ちの方が圧倒的に大きく、同意させて頂いた。

                           _m_T-OTA[1].png


 話を持って来てくれた先生はすぐに組合の会議で提案。

 「ストロベリーフィールズ」の上映会は、関係者の全員一致で決定した。

 ただ、僕の心配は続く。会場は千人以上も客席のある紀南文化会館の大ホール。

 その上、春の劇場公開で物凄い数の人がすでに見ている映画だ。

 果たして、何人の人が来てくれるのだろうか?

 (つづく)

 _m_T-OTA[1].png

 

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(2)親と子で見る映画 [映画「ストロベリーフィールズ」]

ストロベリーチラシs.jpg

  今回の僕が監督する「書道♡ガールズ」。その前作が「ストロベリーフィールズ」だ。

 2006年の春に地元・和歌山県田辺市で公開。大ヒットした。

 県内、3館で上映。その後、東京、大阪、名古屋、札幌、千葉、福井と

 日本各地で公開。多くの人が見てくれた。

 特に地元では、撮影時から大フィーバーだったので、

 映画館始まって以来の動員を記録!

                       _m_T-OTA-f299e-008cd.png


 全国の公開が終わったあと。

 地元・田辺市の高校の先生から、こんな手紙を頂いた。

 「太田監督が作られた『ストロベリーフィールズ」。

 本当に素敵な映画でした。

 友達同士の絆。親子の絆。とても感動的できな作品。

 それも我が故郷・田辺を舞台に撮影された作品。

 本当にうれしかったです。

 映画館で3回ほど見せてもらい、感じることがありました。

 これは親と子。あるいは教師と生徒が一緒に見て、

 そのあとに語り合うべき映画だと思えたのです。

 我々教師が所属している、教職員の組合があります。年に1度、大きなイベントをするのですが、

 そこで『ストロベリーフィールズ』の上映を提案したいと考えています。

 そこで1人でも多くの親子に、そして教師と生徒に見てもらいたいです。

 つきまして、映画上映の前に監督さんの講演もお願いしたいです。

 ご返事。お待ちしております」

                           _m_T-OTA-f299e-008cd.png


 監督として、こんな嬉しい話はない!!!

 何より僕のテーマは「親と子に伝えるべき大切なこと」だ。

 そのテーマ通りに、「親と子」で「ストロベリーフィールズ」を見る会を

 開催してくれるというのである。

 何度も挫折しそうになった映画作りだったが、

 最後まであきらめないでよかった・・と痛感した。

 ただ、2つばかり・・・・不安があった・・・・・。


 (つづく)


 
_m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

11月11日、「1」が4つ並ぶ日・・・。(1)序章 [映画「ストロベリーフィールズ」]

 和歌山みかん.JPG

 一昨日、和歌山県、田辺市から、宅配便が届いた。

 ダンボール箱を開けると、いっぱいのミカンだった。

 先生。今年も、ありがとうございます・・・・。

 このミカン。太田組スタッフで分け合います・・・。

 今日は、11月11日。

 「1」が4つ、並ぶ日。

 あの日、来た手紙。こう書かれていた。

 「1が並んだその日から、もう一度スタートしましょう!」

 涙が零れ落ちた・・・

 感動。そして・・・・言葉にできない・・・心が震えた・・・1日・・・。

 2006年11月11日。一生、忘れられない日と・・・なった・・・。

 今回の映画にまで繋がる、感動の物語・・・。

 書かせてほしい・・・。

 (つづく)


 _m_T-OTA[1].png
  
nice!(0) 
共通テーマ:映画

谷村美月イン特別企画ドラマ [映画「ストロベリーフィールズ」]

夕日の橋.JPG

 ここしばらく続いたア・ハード・デイズ・ナイト。

 昨日でようやく落ち着いた。また、すぐに次の戦いが始まるのだが、とりあえず一息。仕事自体も大変だったが、ネットとの戦いが一番大変だった・・。

 夜。そのネットが使えないので、久々にテレビを付ける。『さよならがいえなくて』という特別企画のドラマに、谷村美月が出ていた。
 僕が脚本&監督を担当した『ストロベリーフィールズ』(ブログの最後に撮影日記のアドレスあり)に出演してもらった女優さんだ。

 当時は15歳の高校生だったが、今はすっかり大人。

 女子大生といってもいいくらい。でも、撮影からは4年。子供たちは大人になって当然。僕はどんどんと老けて行くという訳だ。

 思い出すことがある。『ストロベリーフィールズ』のシナリオを書いたとき。谷村が演じてくれたマキが物語の「要」だと感じた。通常は主人公が一番個性的な存在として書くのだが、このときは変形パターンを選んだ。

 古い例でいうと、赤塚不二夫の漫画『モーレツ!ア太郎』主人公はア太郎少年。だが、子分のデコっ八の方が強い個性を発揮。物語を盛り上げた。

 『宇宙大作戦』ならMr.スポック。

 こちらも主人公のカーク船長以上に個性的で、人気者となる。もし、Mr.スポックが出ていなければ、あのシリーズがあそこまで大人気になったかどうか?というほど、重要な存在。

 マキも同じ存在。女の子版・石橋正次をイメージした。もちろん、『飛び出せ!青春』のときの石橋正次だ。それと矢吹丈。いずれもギラギラとした不良少年のタイプ。
 物語の年代が昭和40年代ということもあり、そんなキャラが映えると考えた。

 そんなタイプの子供。今ではすっかりいなくなっている。生命力に溢れ、行動的。感情的ですぐ怒るが、涙もろい。そんなキャラクターが映画を見る10代に感銘を与えるのではないか?と考えた。

夜景9月2.jpg

 しかし、それを昭和40年代と同じ、「少年」として設定すると、リアリティがなくなるだろう。僕の世代を境に後の世代ほど、草食系が増えている。そこで女の子版の石橋正次、矢吹丈で行くことにした。

 だが、キャスティングが大変。

 単なる不良少女ではない。『スケバン刑事』の麻宮サキではない。『金八先生』の三原順子でもない。女の子版・石橋正次なのだ。
 そんなとき見た映画が『カナリア』それに出ていた女の子。生命力に溢れていた。天才少女だと思えた。

 「・・ああ、この子だーーーーーーーー! この子ならできる!!!マキだ!」 

 谷村美月、14歳だった。そんな谷村が演じたマキ。大人気となる。最後の別れのシーン。谷村の芝居にスタッフが皆、隠れて泣いていた。撮影現場でスタッフが涙を流すなんてことはまずない。

 映画というのは、ストーリーがあって、芝居があって、編集があって、音楽がかかって、初めて泣けるのが普通。それが撮影現場で冷静でいるべきスタッフが涙する。谷村の実力を示すエピソードだった。

手帳2.jpg

 その後、谷村は大ブレイクする。『ストロベリー』の評判ではなく、彼女の実力が認められたのだ。映画に、テレビに大活躍。今では谷村を見ないシーズンはない。

 谷村美月だけではない。

 実は『ストロベリー』に出演した4人の女の子。その後、全員がブレイク。佐津川愛美も、芳賀優里亜も、東亜優も、さらには男の子の波岡一喜も大人気となった。今では全員が主役クラス!!

 こちらも残念ながら『ストロベリー』がきっかけではない。皆、もともと、大いなる可能性を秘めた子たちだっただけだ。

 シナリオを書くとき、ライターはキャラクターを作る。でも、魅力的なキャラを作れば作るほど、それを演じる俳優を探すのが大変になる。よくあるキャラにすると、キャスティングはしやすい。が、物語が平たんになりがち・・。

 そんな意味で、谷村美月という天才少女と出会えたことで、マキという個性的なキャラを成立させることができた。昨夜のドラマを見ながら、そんなことを思い出す・・・。

 
(つづく)


 _m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

もうひとつのブログ、60万件突破! [映画「ストロベリーフィールズ」]

ストロベリーチラシs.jpg

 僕が書いた、もうひとつのブログ。

 「映画ストロベリーフィールズ製作日記」

 そちらは以前、製作進行に合わせてオンタイムで連載。好評だったので、再放送(?)連載中だ。

 現在も人気で1日1000件アクセス。つい先日は、1日で2000件!!

 18434922130720

 その総数が数日前。とうとう、60万件を超えた!

 今は9月。ちょうど4年前の今月がクランクイン。

 3年前の9月が・・東京公開・・。

 そんなに時間が経っているのに、未だに読んでくれる人がいるのは感激。

 「映画作り」や「撮影現場」。「演出とはどういうものか?」等に興味のある方

 現在連載中のエピソード、面白く読んでもらえると思う。

 よければ覗いてみてほしい。
 
_m_T-OTA-f299e-008cd.png

 「ストロベリー」日記=>http://t-ota.blog.so-net.ne.jp/

nice!(0) 
共通テーマ:映画

「24」ならぬ、12時間連続ブログ更新?(下) [映画「ストロベリーフィールズ」]

9921886.jpg

 で、12月31日から、「ストロベリーフィールズ」製作日記を大量更新した。

 いつもはだいたい午前1時から、1時間ごとに3回が基本(秋以降は1回)。それを午前1時から朝の7時頃まで、7回ほど更新をしてみた。
 このSo-netのブログはタイマーセットが可能なので、設定さえしておけばOKだ。

 そんなことを3日ほど続ける。アクセス数が日頃の倍! まあ、単純に更新が多いからだけど、昨日は2000件突破!
 で、考えたのが、ドラマ「24」マラソンではないが、24時間連続・更新はどうか?

 準備が凄く大変なので、12時間連続で「12」でやってみる。先ほど、それが完了。本日の午前1時にスタート。1時間に1回更新され、午後1時まで。
 12話分が順にアップされて行く。

 ま、これで特に大きなメリットがある訳ではない。読む方も大変かもしれない。ここしばらく更新が遅かった分、取り戻したような気分だけ。でも、何か、チャンレンジしたような気分? 
 もし、深夜に何時間もブログを読む方がいれば、ガンガン更新される映画日記をおもしろがってくれるかも?

 このブログをお読みの方も、見てもらえると幸い。映画監督という人が、撮影に何を考え、どんな方法論や演出で、撮影を進めるのか? がよく分かるはず。
 一般的な映画監督の手法ではなく、太田組式演出なのだが、撮影現場を監督の目線から見たエッセイになっている。

 こちら=>http://t-ota.blog.so-net.ne.jp/

 初めて読む人ならこちらから!=>http://t-ota.blog.so-net.ne.jp/2008-08-18-1

(この項、了)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

「24」ならぬ、12時間連続ブログ更新?(中) [映画「ストロベリーフィールズ」]

撮影風景ss.jpg

 以前、ある新聞社のHPで連載していたブログで、僕の監督作品「ストロベリーフィールズ」の製作日記である。
 企画スタートから公開までを綴ったもの。その再掲載を一昨年の11月より始めたが、かなりな量あって、なかなか最後まで行かない。

 原稿はすでにあるので、入力し、アップするだけだが、これがなかなか面倒。撮影中に書いたものとかは、忙しくてバタバタと書いている。
 読み返すと何がいいたいのか?分からないものもある。一応、補足したり、表現を直したりはする。
 そして連載時は、あとで撮影中のエピソードを書いたりして、時間が前後している。それを全部、時間順にして、再掲載している。

 しかし、昨年の夏より、例のドキュメンタリー番組で大忙し! ディレクターのみならず、構成も、編集も、Pの仕事までやっていた。
 終わってからも、いろいろとあって、昨年秋からは1日1話更新になっていた。今も読んでくれている「ストロベリー」ファンの方々もいるのに、毎日小出し。ずっと申し訳なく思っていた。

 それが正月休み。考えると(考えなくても)皆、お休み! 意外に一般の方は退屈しているのではないか? テレビもつまらなし、ネットでも・・と思っているのではないか?
 
(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 映画「ストロベリーフィールズ」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。