SSブログ
監督のお仕事! ブログトップ
前の10件 | -

僕が影響を受けた作品 [監督のお仕事!]

 僕が影響を受けた映画。たくさんある。

 前作「ストロベリーフィールズ」を撮影する前。

 この映画=>http://t-ota.blog.so-net.ne.jp/

 参考にした映画をスタッフ&キャストに見てもらった。

 そのリスト以下で紹介。

 「小さな恋のメロディ」

 「ET」

 「冒険者たち」

 「リトルロマンス」

 「フィールド・オブ・ドリームス」

 「今を生きる」

 「刑事ジョンブック/目撃者」

 「素晴らしき哉!人生」

 「天国から来たチャンピオン」

 「時をかける少女」

 「生きる」

 アニメ映画「クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」

 テレビドラマ「特捜最前線ー殉職/地図を描く女」

 テレビドラマ「木枯し紋次郎/峠に哭いた甲州路」、

 劇団・キャラメルボックスの「ブリザード・ミュージック」
 
 劇団・新感線の「髑髏城の七人」

 そして、僕が学生時代に作った自主映画「バイバイ・ミルキーウェイ」


 (つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

黒澤映画の影響。スターウォーズ。 [監督のお仕事!]

P1000159.jpg

 「スターウォーズ/ジェダイの帰還」。惑星エンドアの戦い。

 イウォーク族が「七人の侍」の百姓に見える。
 
 「エピソード2」の花畑で抱き合うアナキンとアミダラも

 「七人の侍」の木村功と百姓娘の志乃のシーンを思い出す。

 当時、ルーカスはインタビューでこう答えている。

 「特に意識して撮影した訳ではない。でも、もし、観客が黒澤的なものを

 感じたら、それは正解だろう。僕は大きな影響を黒澤映画から受けているのは

 間違いないよ」

 (つづく)




nice!(1) 
共通テーマ:映画

俳優も真似からスタートする。 [監督のお仕事!]

P1080169.jpg

 俳優も同じ。

 あの松田優作は当初、岸田森の演技を真似ていたという。

 その後、原田芳雄。

 それが最終的に、松田優作風になり、あのスタイルができた。

 表現は模倣から始まるというのは、まさにその通りだ。

 アメリカでも、1960年代。俳優志望の多くの若者は

 マーロン・ブランドふうの芝居をした。

 俳優でも、映画監督でも、まず、自分が好きな人や映画から学ぶ。

 書道も同じ。王羲之や顔真卿の書を真似て書く。

 技術やセンスを学ぶ。(ここまでが一般に思われている書道)

 その上で、自分のスタイルを確立。書道も同じ。

 映画作りも、俳優も、書道も

 真似をしてみる。それを突き抜けて、自分なりのスタイルを作るのだ。

 (つづく)



 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画監督は自身の好きな映画に影響される [監督のお仕事!]

IMG_5686.jpg

 映画監督は、自身が好きな映画に影響される。

 もう少し紹介する。

 例えばジョン・ウー監督。

 サム・ペキパー監督とマーティン・スコッセッシ監督から

 多くを学び、

 彼が子供の頃に憧れた小林旭の映画を目指したのが

 「男たちの挽歌」シリーズ。

 そんなふうにして、映画作家が好きな映画を考えると

 その監督が目指している世界や方向性が見えてくる。

 (つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

黒澤明曰く「映画は記憶」 [監督のお仕事!]

雲_4.jpg

ルーカスやスピルバーグが大スキな映画をイメージし

 憧れて、作ったということ。

 或いは、全く意識していなかったのに、気づくと大スキな映画と同じようなシーン

 を撮っていたりということがある。

 黒澤明監督がいうように、「映画は記憶」

 無からは何も生まれない。自分が経験したこと。見た映画。そんなことがベースとなり

 映画は生まれる。

 今回の「書道♡ガールズ」。そのベースは何だろう?と思っていたので

 「レ・ミゼラブル」のこと。

 とても納得できた気がしている。

 (つづく)

 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

ルーカスは「隠し砦の三悪人」を目指した [監督のお仕事!]

 IMG_5579.jpg

 ジョージ・ルーカスが「スターウォーズ」を作るとき、

 「フラッシュ・ゴードン」を作りたいと言った。

 でも、同時に黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」をイメージしていた。

 確かにオープニング。惑星タトゥーインの砂漠シーンはそっくりだ。

 同じくルーカスとスピルバーグが作った

 「レイダース/失われた棺」は「007」

 をやりたかった、といっているが

 黒澤明の「用心棒」を目指していたのも分かる。

 オープニングシーンが両者ほぼ同じ。大きな山の前に後ろ姿で立つ主人公という構図。

 これらは真似をしたのではない。

 
 (つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

始球式に行けなかった・・・。 [監督のお仕事!]

SR-s.jpg

 昨日、浜松映画「書道♡ガールズ」の東京スタッフルームに行くと、

 スタッフに、こう言われた。

 「監督、浜松の始球式に行っちゃったんじゃないか?と、皆で話していたんですよ!」

 ん~鋭い! 実は、よっぽど行こうかと思ったのだ。

 若手俳優というのは、監督にとって我が子も同然!

 みさと役の草刈麻有1人で始球式に行かすのは、本当に心配だった。

 ほとんど親の気持ちで、父兄同伴(?)で・・・と何度も考えた。

 でも、撮影を間近に控えて、準備することが山積み。

 みさと(草刈麻有)!本当にゴメンな!

 昨日は午前中、決定稿の原稿チェック。

 午後からはスタッフルームで仕事をした。

 その頃、草刈さんは浜松で始球式。

 その様子は次回。お伝えする。

 (つづく)

 


 
nice!(1) 
共通テーマ:映画

撮影前に監督がすること(下) [監督のお仕事!]

舘山寺3月.jpg

 
 ベテランの監督の中には、

 「俺は何も考えずに現場に入っても、数分でカット割りをすることができる!」

 と自慢する人もいる。が、それは違うと思う。

 短い時間で撮影方法を考えるより、

 何日もかけて、あらゆる観点から考えて

 撮影法を決める方がいいに決まっている。

 だから、僕の場合。撮影のかなり前から、

 カット割り、どんなレンズで、どのように撮るか?

 等を考え続ける。

 でも、今回もその時間。なかなか取れないでいる。

 何とかせねば・・。

(つづく)


 
nice!(5) 
共通テーマ:映画

撮影前に監督がすること(中) [監督のお仕事!]

舞阪3月.jpg

 そのためには・・。

 カメラマンの撮影スタイルを把握。

 使用するカメラの個性や能力を理解。

 俳優のくせや個性を知り。

 ロケ場所の「位置関係」と「魅力」を熟知しておく必要がある。

 しかし、撮影準備段階になると、監督はスタッフとの打ち合わせでかなり時間を取られる。

 とても大切なことだが、打ち合わせに膨大な時間が取られるので、

 細部まで考える時間がなくなることがある。

 打ち合わせ以外でも、自宅にまで電話がかかってきて、

 「監督。***はどうしましょう?」

 と、いわれ対応。考える時間さえ、なくなることが多い・・・。


 (つづく)

nice!(3) 
共通テーマ:映画

撮影前に監督がすること(上) [監督のお仕事!]

浜松俯瞰.jpg


 映画監督というのは、

 自分の思いを全てのパートに伝えねばならない。

 そのために打ち合わせが必要。

 スタッフ以外との打ち合わせもいろいろとある。

 もうひとつ大切なのは、映画をどう演出するか?

 どんな風に撮影するか? 編集するか?を事前に考えておかねばならない。

 1年に渡ってロケハンした浜松の街。

 どの場所で、どのシーンを撮るか?
 
 どんなふうにして、どこにカメラを置き、どんな照明で撮るか?

 俳優にはどこに立ってもらい、どのように芝居をし、どんな動きをしてもらうか?

 それを撮影までに、全て緻密に考えておかねばならない。

(つづく)

 
 
nice!(2) 
共通テーマ:映画
前の10件 | - 監督のお仕事! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。