SSブログ
ロケ地を知る! ブログトップ
前の10件 | -

浜松の青い青い空(7−終) [ロケ地を知る!]

P1000089.jpg

 浜松の人がアメリカ人と同じように、外部から来た人に親切で

 がんばる人を応援するのも、近い環境があるからではないか?

 その理由のひとつに「空」があると考える。

 空。広い空。

 その下で暮らすことで、心も広くなるのではないか?

 心に余裕が生まれるのではないか?

 僕は浜松で、辛いことがあったとき、必ず空を見上げる。

 そこに青空が広がっているとき、その美しさに感動する

 そして、どんな難しい問題もきっと解決して

 その青空のような結果が待っているように思える。

 浜松にいると前向きになれる。

 浜松にいると元気になれる。

 見上げれば、そこにある青い空

 「青い青い空」

 浜松の空には「希望」と「幸せ」を感じる。

 そんな思いを込めて新タイトルを考えた。

 (つづく)

 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(6) [ロケ地を知る!]

カーウォシュ.jpg

 狭い世界に暮らしていると、心も狭くなる。

 小さなことでいがみ合い、他人を思いやる余裕がなくなる。

 都会に住んでいると、そうなりがち。

 留学中に感じたのだが、アメリカ人も親切。

 特にカルフォルニアはそうだった。

 そして、がんばる人を応援する国民性がある。

 僕が映画の勉強に来たというと、いろんな人が応援してくれた。

 何だか、浜松と似ている。

 アメリカという国は広い。空も広い。

 カルフォリニアの青い空。印象的だった。(写真上)

 そんな広い空の下で生活している。

 だから、外国人に対しても親切で、人を応援しようと国民性が育ったのではないか?

 (つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(5) [ロケ地を知る!]

 IMG_5683.jpg
 

 東京の空は狭い。

 見上げるとビルや高い建物に邪魔されて、空の一部しか見えない。

 高層ビルという塀に囲まれた監獄で、暮らしているような気がする。

 「休みが取れたら、どこか広い場所に行きたいな・・」

 なんて考える。

 ところが、浜松だと駅前でさえ、見上げれば広い広い空が見える。

 ほとんどの場所から本当に広い空が見える。

 休みをとって遠くの広い場所へ行かなくても、見上げれば大きな空がある。

 東京のような狭い監獄ワールドではなく、

 広い広い世界に暮らしている気がする。

 この環境が、浜松の市民性を育てているのではないか?

 (つづく)

 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(4) [ロケ地を知る!]

雲_4.jpg

 何が背景なのだろうか?

 なぜ、浜松の人たちは、そんなに親切で熱いのか?

 聞いた話だが「人は住んでいる環境で性格形成する」と言われる。

 山に囲まれた町に住んでいる人は閉鎖的で、

 外部の存在を拒否しがちな傾向がある。

 また、江戸時代に徳川家に近い血筋の大名がいた地方は

 プライドが高いとか? いうこともあるようだ。

 日本海より、太平洋側の方が開放的な性格になりやすいとか。

 これは分かるような気がする。

 広い海に面した町は開放的で、外部の人を受け入れやすい傾向があるとか。

 それで言うと、浜松は広い海に面している。

 外部の人に親切なのは、その辺に由来するのかも。

 他にも産業や歴史も関係するのだが、

 もうひとつ大きな理由があると思える。

 (つづく)

 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(3b) [ロケ地を知る!]

P1000083.jpg

 もの凄く前向き!

 「どうせ無理だよ」

 と言った人はほとんどいなかった。
 
 「がんばっている人は応援したい!」

 という思いを感じた。

 僕は自分の監督作品だけでなく、いろんな町で映画の仕事をしたが

 こんなふうに外部の者を受け入れたり

 応援してくれる市民性がある町。本当に少ない。

 それも1人2人ではない、

 多くの方がそんな思いを持っていたのだ。

 (つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松と「青い青い空」(3) [ロケ地を知る!]

P1000102.jpg

 その町では、ほとんどの人が

 「無理無理!」「映画なんてできる訳ない」「そんな金どこにある?」

 というネガティブな答えばかりだった。

 が、それが通常の反応だだろう。大手企業が町で映画を撮るというのではない。

 まず、疑い。不審に思うのが普通だ。

 そして日本人がよく使いがちな「どうせ無理! 世の中甘くない」という言葉を連発した。

 だが、浜松は違った。

 「可能性が少なくても、何とかできないか?」

 「自分に何かできないか?」

 「友人知人で力になってくれる人はいないか?」

 そんなふうに考えてくれた。

 
 (つづく)

 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(2) [ロケ地を知る!]

IMG_5689.jpg

 浜松の人たちは親切なだけでなく、熱い。

 今回の映画の協力をお願いしてまわったときも、

 ほとんどの人が「応援します」「がんばってください」と言ってくれた。

 10人訪ねたら、9人が応援してくれる。

 他の町だと、10人訪ねて9人が「無理!」というのが普通だ。

 それが浜松では、誰かを紹介してくれたり、一緒になって動いてくれたり

 無名監督である僕なんて、詐欺師か何かと思われても仕方ないのに

 本当に親身になり応援してくれた。

 その輪が広がって、今回の映画プロジェクトとなったのだ。

 以前、ある町で映画協力をお願いしたときに比べると、天国と地獄だった。

 (つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松の「青い青い空」(1) [ロケ地を知る!]

P1000086.jpg

 新タイトル「青い青い空」

 とても浜松的だと感じている。

 その話。少し書いてみる。

 3年前に初めて浜松を訪れ、昨年は毎月、浜松に通った。

 東京にいるより、浜松にいる方が多い月もあった。

 そんなとき、いつも感じること。

 浜松の人はとても親切。

 例えば、道を聞いたら、本当に懇切丁寧に教えてくれる。

 その人だけかと思ったら、誰に聞いても同じように親切。

 「もう、分かりました。大丈夫です!」

 といっても・・

 「次の次の角を曲がるんですよ。次の角じゃないですよ!」

 と、言われたり。本当に角を曲がるまで見てくれている人もいた。

 初めてお使いする子供に接するように、暖かく教えてくれた。

 非情の町(?)東京に住んでいると、

 何で、そんなに親切なの?と思えるほどだった。

 (つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕が大好きな浜松の風景2 [ロケ地を知る!]


 下写真も、僕が大好きな浜松の風景。

 どこだか分かる人はいるかな?

 月見.JPG

 製材所.JPG

 観音様.JPG


 (つづく)


 
nice!(5) 
共通テーマ:映画

僕が大好きな浜松の風景 [ロケ地を知る!]


 以下の写真。

 僕が大好きな浜松の風景。

 どこだか分かるかな?

 一部、浜松の方でも分からないところあり!

 中田島砂丘.JPG

 港.JPG


 桟橋.JPG


 (つづく)

 
nice!(2) 
共通テーマ:映画
前の10件 | - ロケ地を知る! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。