SSブログ
撮影初日/港と神社&書道教室 ブログトップ
前の10件 | -

夜は明日の準備 [撮影初日/港と神社&書道教室]

101122_190222.jpg

 撮影3日目にロケさせてもらうお店

 そこのオーナーと打ち合わせ。

 P1130484.jpg

 助監督のサード君とお邪魔する。

 (珈琲香爐というお店です)

 忙しくて、なかなか夕飯を食べることもできない。

 と、そのお店のママさんが気遣い

 サンドウィッチと炊き込みご飯を出してくれた。

 P1130481.jpg

 P1130482.jpg

 感謝!

 P1090581.jpg

 ホテルに戻ると、ロビーではスタッフが明日の準備中。

 P1130472.jpg

 クランクイン前にトラブルがあり

 いろんな準備が遅れている。

 特に美術部は大変。様々なものを作らねばならない。

 明日も早朝から撮影だ。
 
 (つづく)






 
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

撮影終了後は書道練習! [撮影初日/港と神社&書道教室]

P1000156.jpg

 撮影終了後。

 書道教室として使った施設で、キャストの書道練習。

 P1130389.jpg

 書道は何十年やって、上達するアート

 それを数ヶ月の練習で、それなりになろうというのだから大変

 撮影がスタートしても、猛練習は続く。

 特にクライマックスの書道大会で見せる演舞は大変。

 音楽に合わせて巨大な紙に大字を書く。

 体力もチームワークも大切。

 P1130396.jpg

 ひたすら練習あるのみ。

 この日も試行錯誤で何時間も。

 P1130394.jpg

 でも、その演舞を見ているとなぜか? 涙が込み上げて来る。

 これは一体?

 助監督のセカンド君も、

 「僕もです。恥ずかしいので泣かないように耐えていたほどですよ」

 もしかしたら、感動的なクライマックスになるかも?

 P1130391.jpg

 P1100449.jpg

 (つづく)
  

nice!(1) 
共通テーマ:映画

書道部の看板 [撮影初日/港と神社&書道教室]

看板.JPG

 真子(相葉香凛)とみさと(草刈麻有)が入部することになる書道部。
 
 その看板を美術部に見せてもらった。

 2年前に廃部。そのときに使っていたものを、探し出したという設定。

 学校の撮影も数日後だ。

 (つづく)


 




nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 書道教室ロケ(12)英語の台詞? [撮影初日/港と神社&書道教室]

P1130371.jpg

 さて、撮影現場に戻ろう。

 真子ーしんこ(相葉香凛)とみさと(草刈麻有)が覗く書道教室。

 中では、静かに書道の稽古が行われている。

 その中に、真子たちの知った顔。

 ミチルとデビー先生だ。

 ミチルを演じるのは平沢いずみ。

 _DSC1537_2.jpg

 今回の俳優陣で、期待の1人だ。

 いずれ詳しく書くが、

 とにかく、凄い奴なんだ!

 さあ、このシーンの台詞は・・・

 全て英語である!

_DCS0558.jpg

 
(つづく)

 
ポスター.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

初日の午後 書道教室ロケ(7b)ストーリー紹介 [撮影初日/港と神社&書道教室]

_DSC0173.jpg

 この書道教室シーン。少し解説する。

 みさと(草刈麻有)に「書道部に入ろう!」と、誘われた真子ーしんこ(相葉香凛)

真子s.jpg

 学校の帰り道、書道教室を覗く。

 中では、生徒たちが真剣に書道練習。

 そこに、同級生のミチル(平沢いずみ)とデビー先生(ミシェル)もいる。

 _DCS0558.jpg

 でも、現代っ子で日本の伝統が大嫌いな真子には、

 書道は魅力のない、辛気くさいものに見えてしまう。

 物語が進むに連れて、真子も書道の知らなかった魅力に気づいて行くのだが

 このときはまだ、そこまで至らないという場面なのだ。

 (つづく)

ポスター.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

初日の午後 書道教室ロケ(5)春山先生 [撮影初日/港と神社&書道教室]

_DCS0574.jpg

 まずは、春山(しゅんざん)先生。

 (写真左)

 今回の撮影で最も、幅広くお世話になった書家の先生。

 演出部が生徒役で、出てもらおうとお願いしたらしい。

 それとこの書道教室のシーン。

 師範の先生役の方。実際は書道経験者ではないので

 生徒の書を直す手元。それも春山先生にお願いしようというのだ。

 さらに、数日後に控えた学校の撮影。

 そのときに必要な書道部の看板も、春山先生にお願いする。

 (写真上は書道部看板。下書きの打ち合わせ)

 協賛金集めから、書道指導、さらにはお弁当の運搬まで
 
 本当に先生には、お世話になりました。感謝。

 その春山先生、出演の第1弾がこの日となった。

 (つづく)

 
ポスター.jpg

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

初日の午後 書道教室ロケ(4)本ものみたい [撮影初日/港と神社&書道教室]

_DSC0175.jpg

 写真上。舞阪の神社横の会館。

 ここを書道教室として使わせて頂く。

 現在、撮影の準備中。

 どう見ても書道教室でしょう?

 美術部さんがいろんな物を持ち込んで、書道教室にしてくれたのだ。

 このあとの撮影でも、ほんとびっくりするようなマジック。

 見せてくれる。それも順次、ご紹介する。

 さて、ここを真子ーしんこ(相葉香凛)とみさと(草刈麻有)が覗くというシーン。

 書道教室の生徒役にも、多くの浜松市民の方が参加してくれた。

 実は皆、かなり書道ができる人ばかり。

 さすが、書道の町・浜松である。

 そんな中に、!?という子たちの顔が何人かいた。

 (つづく)

 ポスター.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

舞阪で書道教室を撮影 [撮影初日/港と神社&書道教室]

P1130350.jpg

 午後から

 真子(相葉香凛)とみさと(草刈麻有)。

 学校帰りに覗く、書道教室のシーン。

 舞阪の施設で撮影!

 そこにミチル(平沢いずみ)とデビー先生(ミッシェル)がいるという場面。

書道教室1.JPG
 

 (つづく)



nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(6)帰り道 [撮影初日/港と神社&書道教室]

P1130364_3.jpg

 3年前に発見してから、

 この神社。10回以上、お邪魔している。

 この場所で、お弁当を食べさせてもらったこともある。

 雨宿り。させてもらったことがある。

 あらゆる角度から見て、どのシーンで撮影するのがいいか?

 考え続けて、決めた。

 やはり、学校の帰り道。

 みさと(草刈麻有)が真子ーしんこ(相葉香凛)に

 「書道部に入部しょう!」

_DSC0206.jpg

 と誘うシーン。

 相葉香凛と草刈麻有が息の合った演技を見せる。

 (つづく)

ポスター.jpg

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(3)神社の魅力 [撮影初日/港と神社&書道教室]

20070212053.jpg

 お寺や神社の魅力というのは、

 大きさや豪華絢爛さではないと思う。

 奈良や京都に行けば、その種のものはたくさんあるが、

 あまり好きにはなれない。
 
 その豪華さの裏に「権力の誇示」や

 「上から見下ろす姿勢」を感じてしまう。

 やはり、町の神社や寺は、

 地味でもその中に「優しさ」を感じるもの

 美しいと思う。

 この神社もそのひとつ。

 それ以外にも、この神社の魅力は

 「物語」を感じさせるということがある。

 _DSC0215.jpg

 (つづく)

 
ポスター.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | - 撮影初日/港と神社&書道教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。