SSブログ
秘密シリーズ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ミチル/「青い青い空」以前の物語(1)アイデンティティ [秘密シリーズ]

P1030895.jpg

 「青い青い空」の主人校の1人。ミチル。

 父の仕事の関係で、中学時代はアメリカに住んでいた。

 最初は英語で苦労した、いろんなイジメも受けた

 でも、生まれついても負けず嫌い、必死で英語を勉強。

 ネイティブな生徒にも負けない、英語力をつける。

 成績もアメリカ人に負けない。

 _D3S6138.jpg

 そんなミチルはもともと洋楽が好き、日本の歌は聴かない。

 感覚的で、少しマニアックなものが趣味。

 友達から「何でそんな歌、聴いているの?」と良く言われた。

 好きなのはピンクフロイド。そしてジョン・レノン。

 あと、ヨーロッパ映画ばかり見ている。

 スタンリーキューブリックの作品。お気に入り。

 例えばこれ=>http://www.youtube.com/watch?v=40Xc-9YeWE4

 アメリカの文化にも詳しい。クラスメートとも話が合う。

 が、あるとき訊かれた。

 「ミチル。日本のことを教えて。ティ・セレモニー(茶道)ってどんなの?」
 
 日本のこと。何も知らなかった。

 やがて、ミチルはアイデンティティの壁に突き当たる。

 東洋人で日本人で、英語は完璧。

 でも、日本のことは何も知らない。

 _DCS4636.jpg

 アメリカで生活はしているが、顔はアジア人。

 あなたは誰?

 「Who are you ?」

 日本で生活していれば、自分が日本人であることを感じること。

 あまりない。両親がいて、友達がいて。

 自分が何人だ。白人だ黒人だ黄色人種だという話は他人事。

 でも、アメリカにいると、自分が何者であるか?

 嫌が上にも思い知らされる。 

 そして、自分が白人ではなく、ブロンドでもなく、アメリカ人ではないこと

 痛感する。

 「私は誰なの? やはり日本人なの? でも、日本のことは何も知らない」

 ミチルは自問自答した。

 そんなある日。日本食レストランで、日系2世のおじいさんに会った・・。

 (つづく)

jff2011poster_large.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

八代先生、誕生秘話(4ー終)波岡一喜 [秘密シリーズ]

IMG_5681.jpg

 僕がよく知る役者さん。ピッタリではないか!

 なぜ、思いつかなかったのか!

 そう。前作「ストロベリーフィールズ」に出てもらった

 波岡一喜君である!

 _D3S5804.jpg

 皆を引っ張って行く、強引で、乱暴で、ときどき3枚目だけど、心優しい教師。

 まさに、僕のイメージする八代先生は彼だ!

 「ストロベリーフィールズ」の撮影中の、様々なエピソードを思い出す。

 確信する。波やんだ! 彼しかいない!

 八代先生=波岡一喜のイメージでシナリオを再開。

 ファーストネームは波やんからもらって、「一喜」=>「和樹」。

 八代和樹とした。

 そして、波岡君をイメージ。彼がもし教師になったら・・

 さらに彼の武勇伝(?)を思い出しながら書く。

 と、一気に書き上げてしまった。

 P1080574.jpg

 波やんなら、頑な真子も、暴走しがちなみさとも、心閉ざした三美子も

 引っ張って行ける! シナリオ第1稿が完成。

 それが今から4年前。2007年の春のことである。

  つづきは、またいずれ!

 ポスター.jpg


タグ:波岡一喜
nice!(0) 
共通テーマ:映画

八代先生、誕生秘話(3)あの俳優だ! [秘密シリーズ]

P1000918_2.jpg

 ナイーブな八代祐司キャラでは

 文句の多い真子やみさと。引っ張って行くことができなかった。

 シナリオを書いていても、

 三美子もミチルも。言うことを聞かない。

 八代先生を信頼しない。

 ナイーブな犯罪者では、子供たちを引っ張ること出来ないのだ。

 で、八代先生キャラを考え直した。

 子供たちを引っ張るには

 強引で、多少乱暴、

 ときどき3枚目だけど、心優しき教師。

 そんなキャラではないか?

 俳優でいうと誰だろう?

 なかなか、思い着かなかった。

 カッコいいだけの俳優。マッチョなだけの役者

 たくさんいるが、それは違う。

 誰かいないか・・・・・

 全く思いつかない・・。

 誰か・・誰か・・

 いたぁーーーーーーーーーーーー!

 
 (つづく)

 ポスター.jpg


タグ:波岡一喜
nice!(0) 
共通テーマ:映画

八代先生、誕生秘話(2)映画「理由」の犯人? [秘密シリーズ]

P1000592.jpg

 大学を出たばかりの先生では無理だと思えた。

 学校という狭い世界で勉強して来ただけの教師では、今の生徒を導くことはできない。

 エリートではなく。優等生でもない。

 オタクも駄目。

 むしろ、はみ出し者で、危ない奴かも?

 そこで思いついたのは、犯罪ギリギリのことをしていた悩める若者。

 それが一転、教師となるという設定。

 で、思い出したのが、数年前に僕が参加させてもらった映画。

 大林宣彦監督の「理由」。

 物語の犯人、八代祐司。

 ナイーブで繊細。アーティステックなキャラクターだ。

 まず、そのキャラクターで物語を作ってみよう。

 名前をもらって八代先生とした。

 そのイメージでシナリオを書き進めた。

 でも、筆は進まず(パソコンだけど)物語が進まなかった・・。

 (つづく)

 ポスター.jpg


タグ:波岡一喜
nice!(0) 
共通テーマ:映画

八代先生誕生、秘話(1)金八先生では駄目? [秘密シリーズ]

_D3S1494.jpg

 波岡一喜君。八代先生をお願いすることになったきっかけ。

 もう一度、お話したい。

 今回の「青い青い空」の物語を考えたとき。

 僕がよく知る「子供たち」をモデルにした。

 本当にいい子たちで、何とか、それぞれの夢が実現してほしいと応援した。

 女優を目指す子。漫画家を夢見る子。アーティストになりたい子。

 でも、現実の壁は厳しく。皆、夢破れて行った。

 その子たちの分身が物語の中で、「書道」という分野に挑戦。

 何を掴み、成長していくストーリーにしたい。

 では、指導をする先生はどんな人物であるべきか?

 以前にも少し書いたが、

 ここ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2010-07-12

 混迷の現代を切り抜けて行けるのは

 もはや、70年代の青春ものの先生タイプではなく

 といって、北野広大先生でも、坂本金八先生でもないと思えた。

 どんなタイプの先生なら、あの子たちに書道を教えられるのか?

 励まし、応援してやれるのか?

 (つづく)

 ポスター.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:映画

卓也とミチルを繋いだアーティスト [秘密シリーズ]

_DCS0796.jpg

 卓也(冨田佳輔)はロックオタクで、

 スプリングスティーンやストーンズのファン。

 (冨田君はそれらアーティストのCDを本当に毎日聴いて勉強した!)

 父親が楽器メーカーに勤めていて、自身はエレキギターをやっている。

 将来はアメリカに留学したいと思っているので、

 帰国子女のミチルにあれこれ質問したことから、

 話をするようになる。家が近所なので、帰り道が同じというのもある。

 ミチルは「ストーンズを聴いて喜んでいるのは子供」と思っている。

 _DSC1534-1_2.jpg

 が、アメリカ時代の話をすると、

 他のクラスメートは「自慢?うざい!」と言うのに対して

 卓也は喜んで聞くので、彼とはそれなりに話をする。特に恋心はない。

 という表面には出てこない設定にも、いろいろと音楽が絡む。

 ミチルの好きなピンクフロイドの名作「ウォール」の1曲も
 
 「青い青い空」のテーマに関連する内容だ。

 ポスター.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

「青い青い空」とピンクフロイド [秘密シリーズ]

P1010933.jpg

 僕の作品には、音楽がよく関わってくる。

 今回の「青い青い空」でも

 ローリング・ストーンズ、

 ボブ・ディラン、マイケル・ジャクソン、

 そして、ブルース・スプリングスティーン

 物語にも、いろいろと音楽が関わる。

 八代先生(波岡一喜)の青春時代はスプリングスティーンの

 「ボビージーン」「ボーントウラン」のイメージ。

 _DCS5869.jpg

 ミチル(平沢いずみ)はピンクフロイドとジョンレノンが好きという設定。

 (その平沢が映画「ノルウェーの森」に出ているのは嬉しい)

 袴田先生(袴田吉彦)もピンクフロイドが好きと言う設定。

 _DCS2680.jpg

 いつも化学準備室でCDを聴いている。

 それがきっけで、2人はよく話をするようになった。

(つづく)

ポスター.jpg
nice!(1) 
共通テーマ:映画

真子が書いた葉っぱ文字 [秘密シリーズ]

P1130623.jpg

 写真上。

 浜松城公園ロケ

 真子(相葉香凛)が葉っぱに書いた文字。

 なかなか、可愛い。

 このシーン実はハイビジョンカメラではなく

 一眼レフカメラEOSで撮影している。

 通常のカメラではない味がある映像となった。

 (つづく)


 ポスター.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

コロッケ [秘密シリーズ]

P1130158.jpg

 写真上。

 浜松版の予告編でも使ったし

 舞台挨拶のときも、見せた。

 でも、このブログで紹介してなかった。

 真子(相葉香凛)ががんばったこと。

 とっても、良く分かる一枚。

 「コロッケが嫌いになりました・・」

 という相葉。

 とても、可愛かった。

 根性がある子。

 必ず、ブレイクするぜよ。

 真子s.jpg

 ポスター.jpg
タグ:相葉香凛
nice!(0) 
共通テーマ:映画

ハマコー先生はなぜ、書道を嫌うのか?(下) [秘密シリーズ]

_DSC3835.jpg

 高校の選択科目。芸術の3つ。

 「美術」「音楽」「書道」の中で、もっとも不人気なのが「書道」。

 東京では、「書道」を誰も選択していないという学校もある。

 また、「書道部」がない学校も多い。

 取材すると、東京で書道を専任で教える教師は1桁しかいない。

 最大で9人ということ。東京23区でたったそれだけなのだ。

 それくらいに書道は人気がない。

 部活をするより、勉強をさせたい学校側とすれば、

 そんな学科や部活はなくしてしまいたい。

 野球部をなくそうという学校もあるくらいだ。

 人気のない書道部をなくすのは、誰も反対しない。
 
 そんなことでハマコー先生、書道部を廃部にしたのだ。

 特に書道嫌いという訳ではなく、もっとも受験に不必要な部活と判断した。

 ハマコー先生的には

 「部活より、生徒は受験に邁進するようになってほしい」

 だから、彼にとって、書道部を再開した八代先生は、許せない存在。

 子供たちを惑わせる「悪魔」のような奴に思えたのである。

 ハマコー先生にはハマコー先生なりの正義があり、哲学があるのだ。

 そこが彼が単なる悪役ではないところ。

 「親の希望を叶えたい。子供らの将来を大切にしたい」という思いがある。

 それが「青い青い空」の物語背景だ。

 今回の物語は、東京、大阪のみならず、地方の学校事情を取材。

 直接、先生方から、父兄から、話を聞き

 それらをベースに物語の設定を作った。

 質問を頂いたこ〜めぃさん。

 いかがですかな?

 ポスター.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 秘密シリーズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。