SSブログ

マイケル・ムーアの「キャピタリズム」(中) [映画感想]

トローじゃん-S.jpg

 マイケル・ムーアは、資本主義を様々な角度から検証。

 ドキュキュメンタリーとして描いて行く。

 その流れの中で、アメリカという国。資本主義というものが見えて来る。

 大学時代。僕はアメリカにいた。

 (写真上、僕が学んだ南カルフォルニア大学。通称USC)

 そこで痛感したことだが、本当に金、金、金の国である。

 金持ちになること。それがアメリカ人の夢なのだ。

 だから、高いレベルの教育を受ける。そのために金がかかる。

 注ぎ込んだ多額の教育を回収し、金持ちになるために

 マイケル・ムーアが指摘するように、皆、ウォール街を目指すのである。

 その結果が、リーマン・ショックであり、

100年に1度の大不況なのだ。

 ここまでなら「報道ステーション」の特集でも描ける・・。

 だが、ここからマイケル・ムーア監督は、独自の表現を始めるのだ。

 (つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

マイケル・ムーアの「キャピタリズム」(上)泣けるドキュメンタリー [映画感想]

M2s.jpg

 マイケル・ムーア監督。少し前までは「電波少年」の松村邦洋ばりに

 アポ無し、突撃インタビューの人という印象があった。

 (写真上も、そのイメージで、笑えるドキュメンタリーという看板になっている)

 もちろん、題材はバラエティではなく社会派ドキュメンタリー。

 笑えて、社会問題を学べる作品である。

 でも、前作の「シッコ」で、まさかの大感動。最後は涙してしまった。

 それがあったので、今回は注目。

 僕自身もテレビで書道のドキュメンタリー番組を担当したりするので

 余計に興味があった。

 今回、マイケル・ムーア監督が選んだ題材、

 キャピタリズム=資本主義。

 金儲けのみに奔走するアメリカ、という国を描いたものだ。

 (つづく)

 

nice!(1) 
共通テーマ:映画

映画「ロストガール」を見た! [映画感想]

100124_2209381.jpg

 野球選手にとって、練習は仕事である。

 小説家なら、自分で書くばかりでなく、他の人が書いた小説を読むのも仕事。

 同じ様に映画監督は、映画を見るのも仕事。

 忙しくても、新しい作品を見ておくこと大切なのだ。

 先月になるが「ロストガール」という映画を見た。

 とても力のある演出で、見る者を引きずって行く。

 巨額の製作費をかけなくても、人をまっすぐに見つめた良質な作品が作れること。

 強く感じた。

 
ストロベリーフィールズ.png

タグ:田辺愛美
nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画「おとうと」見た! [映画感想]

おとうと.jpg

 前作「かあべえ」の鶴瓶さん。凄くよかった!

 初期の寅さんが乗り移ったかのような、嫌なオヤジ。

 映画自体もよかったが、鶴瓶さんとてもよかった。

 そして今回は「おとうと」ということで、予感があった。

 それは的中。前回、以上に素晴らしい作品だった。

 「男はつらいよ」完結編といってもいい物語。

 前半の鶴瓶は本当に嫌なヤツ。なのに、後半は哀れでならない。

 大阪のシーンはボロボロと涙が流れる。涙が流れ続ける。

 そして、また最後の芝居と台詞に泣かされる。

 山田洋次監督。これまでにもの凄い名作群を撮って来たのに

 今もなお、名作を作り続けている。凄い監督です・・。

 

ストロベリーフィールズ.png


nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画「母なる証明」 [映画感想]

母なる証明.jpg

 タイトルといい、内容といい、どうなのかなあ?

 と、不安があった。でも、あの名作「殺人の追憶」のポン・ジュノ監督だ。

 けど、「グエムル」は首を捻った。今回はどうか? そんなことを考えながら見る。

 文句の付け用の無い名作!

 黒澤明が初期に撮った「酔いどれ天使」「野良犬」のようなリアリティと重さ、熱さ。

 大きな石で、何度も殴られるようなショック。

 よくぞ、あの凄惨な結末を考えたものだ。

 打ちのめされる。カメラも素晴らしい!

 特にあのラストカット。あんな終わり方をするとは・・・凄い。

 「参りました」の一編。名作と呼ぶにふさわしい作品。



いちご.png

nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画の話を少しばかり [映画感想]

PC.jpg

 この数日また、もの凄く集中せねばならない仕事をしている。

 いずれ詳しく説明する。

 といって、何も書かないのは寂しい。

 なので、すでに書いていたが、アップできていなかった映画の話。

 続けて、掲載して行く。

 映画を見るのも、監督の仕事。

 特に撮影が近づくと、映画を見ることは大切。

 そんな話。読んで頂きたい。

 (つづく)

 
 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画「アバター」を見る! [映画感想]

3Dめがね.jpg

 浜松に来ているのに、年賀状書き、「書道♡ガールズ」のデスクワーク。

 大晦日、元日と仕事が続いている。

 あまりに疲れるので、気分展開に映画を見る。

 いい具合に今日は、映画の日。

 ザザシティへ行き、映画を選ぶ。

 ジェームズ・キャメロン監督の久々の新作「アバター」

 予告編を見て、感じるものがなかったが、なかなかの作品。

 キャメロンはアメリカの宮崎駿だ。テーマが凄い。

 「トトロ」で、「ナウシカ」で、「ラピュタ」だ。

 また、作品自体が実写映画なのだが、アニメでしか見たことのない世界。

 しかし、キャメロンが目指したのは、惑星版の「アラビアのロレンス」だろう

 アメリカ移民VSインディアン

 ベトナム戦争。そして、アラビア民族とイギリス軍。

 さまざまな構図が物語にダブる・・。

 胸を打つ、テーマと物語。涙が零れるクライマックス。壮大なスケールとバトル。

 3時間の長尺もの。おまけに30D映画。一大巨編。

 素晴らしい作品だ。



 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画「空気人形」 素晴らしかった。 [映画感想]

空気人形.jpg

 (これから見ようと思っている方。ぜひ、見たあとにこのページをお読み下さい)

 予告編を見たとき、予感がした。それも「誰も知らない」の監督だ。

 主役に「復讐者に憐みを」のぺ・ドゥナ・・・・・・やられたという感じ。

 予感は見事に的中。素敵な作品だった。

 オープニング。まだ、タイトルが出る前の風景。赤茶けたトタン板のアパート。

 物語がまだ始まっていない、そのシーンでもう涙が溢れそうになる。

 ぺ・ドゥナが船に乗るシーン・・・もの凄い。

 撮影現場でその場にいた人たちも、

 あそこまで凄いシーンになると、想像しなかったに違いない。

 「リンダ・リンダ・リンダ」の文化祭前夜の場面でも、そうだった。

 ぺ・ドゥナは1人で何かを始めると、自分の世界を作り上げてしまう。

 その彼女に、この役を演じさせた監督のセンスが凄い。

 そして、オダギリジョーの場面が素晴らしい。
 
 これほどまでに切ない「おかえりなさい」「ただいま」
 
 「いってらっしゃい」「いってきます」があっただろうか?

秋の空2.jpg

 人は皆、代用品。でも、自分ならではの意味を求める。

 しかし、ほとんどは「燃えるゴミ」として終わってしまう・・。

 「燃えないゴミ」になる空気人形と同じ。

 人が生きる意味を空気人形という素材で描く。その着想が素晴らしい!

 登場人物は皆、代替え品ではない自分を探し、生きようとする。

 でも、それを見つけられる者はいない。

 劇中にポスターで登場するトリフォーの「大人は分かってくれない」にも似た空虚な思い。

 海の中で振り向いた少年の気持ち。

 だとしても、燃えないゴミに出される空気人形として命尽きるとも・・、

 タンポポの胞子のように、飛び立ち、どこかで花を咲かせ、誰かに希望を与えるはず・・。

 そう物語は告げている。

 「誰も知らない」もそうだったけど、

 この監督の作品。いつもレンガで顔面を何度も殴られたような感じ。

 3日ほど立ち直れない・・。
 
 今は「仁義なき戦い」のテーマを聴くと、泣きそうになる・・。


 _m_T-OTA-f299e-008cd.png

 

タグ:空気人形
nice!(2) 
共通テーマ:映画

「悪夢のエレベーター」を見た。 [映画感想]

エレベーター.jpg

 僕の監督作「ストロベリーフィールズ」に出てもらった

 佐津川愛美さんが出演している映画「悪夢のエレベーター」を見た。

 今年、映画では「鈍獣」「泣きたいときのクスリ」

 舞台は「来来来来」

 そして、テレビドラマは先日の水谷豊・主演のスペシャルドラマ。

 相変わらず活躍中!

 そして、さっちゃんが凄いのは、作品によってキャラが全く違うこと。

 それが所以で、「ストロベリー」時代から日本のジョディ・フォスターと、僕は呼ぶ。

 さて、今回の「悪夢のエレベーター」では・・・・・こう感じる。

 ホラーもできるなあ、コメディもできるし、可愛い子系もできる・・・。

 相変わらず、恐るべき天才少女・・。

 この映画。物語も二転三転するが、佐津川愛美の二転三転の方が凄い。


_m_T-OTA-f299e-008cd.png



nice!(1) 
共通テーマ:映画

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破』であの曲が? [映画感想]

090630_1739321.jpg

 今回の「ヱヴァ」で面白かったこと。

 物語以外にもいくつかある。

 まず、劇中。携帯(ミサト)の呼び出し音。

 「ウルトラセブン」のウルトラ警備隊の電話の呼び出し音と同じ。

 (ちなみに、さらに元ネタは、キングギドラの鳴き声です)

 そして、慎二の日常を描くカットで流れる音楽。

 「太陽を盗んだ男」と同じ曲。

 さらに、綾波と碇指令が食事するシーンで流れる音楽。

 フェルナンド・ソルの曲をピアノで演奏したもの。

 その曲は「怪奇大作戦」の「京都買います」で流れたもの。

 たぶん、庵野監督の趣味だろう。僕も同じ世代で、似たような趣味なので気づいた。

 突然に「太陽を盗んだ男」の曲が流れて、思わぬ感動!

 サントラ版も持っているし?

_m_T-OTA-f299e-008cd.png

nice!(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。