SSブログ
感想をご紹介! ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大林宣彦監督からのメッセージ [感想をご紹介!]

director_ohbayashi.JPG

 日本映画界を代表する

 巨匠・大林宣彦監督。

 「青い青い空」の製作スタート時に

 メッセージを頂いていた。

*******************


未来人たちの夢。

賢い古里のあした造りを、 応援します。

           大林宣彦(映画作家)



 この映画の脚本・監督を担当する太田隆文さんは、子供のような人です。若くて経験不足でまだまだ未熟です。でもだから、いつもこどものように一所懸命で、お金が無くてもお腹が減っていても、映画作りのために明るく元気な笑顔で駆け回っています。それはきっと映画の夢を、夢見る力を、彼が子供のように全身で信じ切っているからなのでしょう。

 映画はかつて学校でありました。人間が正しく生きる賢さや、「諍いや戦争など無い穏やかな世界」の美しさなどを、泣いたり、笑ったり、楽しく学べる授業が一杯ありました。世界中の子供たちはみな、この映画の学校の良き生徒となって、「美しい人間」や「賢い社会」を作って生きてゆこうと心に約束したのです。

でも、時が経ち、映画は大人たちによって、金を儲けたり名を売るためのみの、妙ちくりんなものに変わって来ました。あ、映画だけじゃない! 世の中のこと、みんなみんないつの間にやら、“汚れっちまった”ね。

子供のような太田さんが、やっぱり子供のような凧揚げ上手な里の人たちと一諸に、書道という字を描く話の映画を拵えるんだという。それはどういう「夢」や「願い」に充ちた文字なんだろう、とぼくはどきどき、楽しみだ。

凧の里(この里は映画の里でもあり、音楽の里でもあり、僕の大好きな里なのです!)の皆さんはきっと、ウ”ェテランの子供たちなんだな。子供― つまりは未来人であって、古里から生まれるこの映画は、“温故知新”の美しい人間の知恵をこそ伝えてくれるものだろう。

この“汚れっちまった”時代に住むぼくら大人が、賢い未来を創る子供たちの手助けを出来るのだとしたら、何とも誇らしいではないか。この映画の実現を夢見る“ウ”ェテランの子供”の一人として、ぼくも心から応援させて戴きます。





おおばやしの ぶひこ   日本を代表する映画作家。尾道三部作「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」を始め、多くの名作、ヒット作を監督。「あした」「ふたり」「異人たちの夏」「北京的水瓜」。近年では宮部みゆきのベストセラー小説を映画化した「理由」等の話題作を発表している。紫綬褒章、日本映画批評家大賞・監督賞、藤本賞奨励賞、ベルギー国際実験映画祭・審査員特別賞、アメリカ・ファンタスティックサターン賞、ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞他、内外で数々の賞を受賞している。

 




nice!(0) 
共通テーマ:映画

脚本家・里島美和さんの感想 [感想をご紹介!]

_DSC2620_3.jpg

 脚本家として活躍中の

 里島美和さん。

 先日の「青い青い空」東京試写会に来てくれた。

 その感想。

 ブログにアップされている。

 とても、素敵な感想なので

 ぜひ、読んで頂きたい。

 これ=>http://blog.livedoor.jp/satojima_miwa/archives/2489561.html





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

10代の自分に観せたい映画 by つぐみゆう [感想をご紹介!]

_DSC1313.jpg

 以下、”青い青い空”を見てくれた20代女性。

 つぐみゆうさんが書いてくれた感想。

 とてもとても、嬉しい内容! ご紹介。

 **********************************


 10代の自分に観せたい映画「青い青い空」

 多分、10代で出逢っていたら人生観が大きく変化したんだろうな…

 ってオススメした映画「青い青い空」ですが…

 まぁ、自分で言うのもアレですが。

 同年代の人に比べたら、

 感性とか…鋭い人間だったと思うんです。

 小学生のときから不登校で、たくさん自分と闘って生きてきた。

 _DCS2063.jpg

 友達?

 そんなん上っ面だけの“クラスメイト”の事でしょ。

 担任の先生?

 自分のクラスに不登校児が居たら色々迷惑だもんな。

 そりゃ必死こいて学校来させようと努力するだろ。

 それが世の中の“当たり前”なこと。

 紆余曲折の繰り返し。

 _DCS2048.jpg

 子供らしさの欠片もない子供。

 ってゆー背景があるから、

 私が10代のときに観たら少なからず影響を受けたであろう。

 と、考える次第であります。

 多分、普通に生活してる若い子たちは

 “なーんか、いい映画だね。泣いちゃった★”

 くらいしか実感しませんよ。

 けど、それが重要っす。

 世の中の“大人”に訊きたい!!!

 映画観て“泣く”って、10代のときにありました!?

 ないでしょ!?

 頭で理解できてなくても、ちゃんと心で理解してる証拠ですよ。

 _DCS7436.jpg

 “なんか知らんけん、頑張ろう!って気持ちになった”

 まで感想を言える子は、そりゃあ大物になりますぜ★

 だからね。

 「青い青い空」を観た我が子の感想が

 「草刈麻有ちゃんが可愛かった!」

 でも全然いいんですよ、佐藤さん。

 (ん?実名アウト?なら早めに言ってねん♪)

 _DSC1513.jpg

 何かを観て、“綺麗”とか“可愛い”とか思えるのって、大事っすよ。

 草刈麻有…実際可愛いし。


 お宅のお子様、きっと大物になりますぜ★

 ばぁい。

 http://ameblo.jp/ensyu-tochigi/entry-10882343342.html

E3839DE382B9E382BFE383BC-e1ff2.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女優・藤田朋子さんの感想 [感想をご紹介!]

101224_154320.jpg

 「青い青い空」に出演してくれた

 藤田朋子さん。

 _D3S0864.jpg

 東京の試写会に来てくれた。

 感想をご自身の ブログに綴ってくれている。

 もう・・本当に素敵な感想!!・・。

 ぜひ!お読みくだされ。

 試写会場で一緒に撮った写真も

 載せてくれている。

 ここ=> http://ameblo.jp/tomoko-fujita/day-20110129.html


 (つづく)


 



nice!(0) 
共通テーマ:映画

感想/「青い青い空」何度も見たくなる理由(下) [感想をご紹介!]

_DCS2214.jpg

 こ〜めいさんの感想文。

 後半戦です。

**************************


③登場人物それぞれの気持ちになって観る

6回目を観たときの感想、ミチルよいしょで書き上げました。
そういえば、毎回登場人物の誰かに着目して観ていないか?

単にストーリーを追って、泣ける所や細かい部分を観るだけじゃなく、
感想を書くときにメインで書きたい人の気持ちを特に感じようとして、
ミチル目線だったりトン子目線だったりと、
いろいろな登場人物の視点から観ていたことを思い出しました。

_D3S0586.jpg

太田監督がどこかで

「この作品は、群像劇である」

と話されたことを思い出します。
真子は、主人公ではあるけれど、あくまで彼女の視点を中心に
作品をまとめている、という意味の主人公。
そう、「青い青い空」は、

真子ひとりのストーリーではありません。

_DSC1308_2.jpg

書道部の仲間5人、八代先生、家族、学校の友達、先生・・・。
すべての人にとても深いそれぞれのストーリーがあります。
(とてもブログには書けないような話ばっかりですが(^_^;) )
以前

「スピンオフ作品を作れと言われれば、何本も作れるよ。」

とも監督がおっしゃってたくらい。
そんな、

スクリーンからは見えない無数の人生が積み重なった

上にこの作品が作り上げられているわけです。

_DSC1825.jpg

だから、それぞれの登場人物に感情移入して、彼女や彼の思いを
すくい取ろうと思って映画を観れば、
そのたびに新たな発見、新たな感動をすることができるわけです。

_DSC1331.jpg

ここに至って、やっとうち自身もすとんと腑に落ちた気がしました。
観る側が、登場人物それぞれの思いを感じながら観られるから、

何度観たとしても飽きがこない。

そして、いろいろな登場人物に感情移入してみたくなるから、
何度も観たくなるのだと。

_DSC1313.jpg

しかし、他の作品でそこまで登場人物の気持ちをくみながら
観られる作品がどれだけあるか・・・。
おそらく、今までうちが観た映画の中では

「青い青い空」が唯一だと思います。

_D3S5323.jpg

だから「青い青い空」って
「とんでもない映画(by大林監督)」
なんですよ、きっと(^-^)

by こ~めぃ


aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

感想/「青い青い空」何度も見たくなる理由(上) [感想をご紹介!]

_DSC2616.jpg

 こ〜めいさんから、頂いた感想文。

 かなり力の入ったもの。2回に分けて紹介する。

**************************


映画「青い青い空」を何度も見てしまう理由。


しかし、6回観て6回とも楽しみ、感動している自分がいる。
こりゃ何かあるんだろうな、と感想を書きつつ考えてみました。


_DCS2048.jpg

①「水戸黄門」的安心感

「青い青い空」のストーリーはほぼ頭に入っています。
すると、このシーンで必ず泣ける!と分かっているから、
安心して泣ける、という(^_^;)、水戸黄門の印籠的理由。

_DCS0558.jpg

②見逃した、聞き漏らしたところの再発見

他の方の感想などではじめて気が付いた部分を追体験したくて、
もしくは再発見するためにもう一度観る。
また、地元浜松が舞台だけに、細かい部分で何か発見がないか、
いろいろ重箱の隅をつつくようなチェックをするために観る(^_^;)

たまに、「あーここはこうだったらもっといいのに」と思うような所を
見つけてしまうのは御愛嬌ヾ(- -;)

_D3S6506.jpg


いや、これじゃ不十分だと思い、そのとき書いた感想を読みつつ

再検討。

そうしたら、根本的な理由が見つかりました(^-^)

(つづく)


 aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:映画

「青い青い空」は青春映画の秀作byとらちゃん [感想をご紹介!]

_DCS5582.jpg

 とらちゃんが書き込んでくれた感想。

 ぜひ、読んで頂きたい。

 **************************************


 公開初日にサンストリート浜北で、

 浜松地方先行上映の「青い青い空」を見た。

 丁寧な人物描写が好感度を上げている。

 女子高生たちの青春の輝きは、大人の教訓めいた生き方を凌駕する。

 書道は、「書いた人間の気持ちが出ているか」が大切だと教えられる。

 自己表現がしっかりできなかった彼女たちは、

 職員室に乗り込んで書道部を続けたいと主張する。

 そのエネルギーは、映画のスクリーンを飛び越えて観客の胸に響いた。

 見ている間、笑いと涙が止まらない。

 _D3S6409.jpg

 真正面から直球勝負の青春映画で、

 ラストの書道大会での演技は、本物の迫力が伝わった。

 _D3S0576.jpg

 青春映画の秀作の誕生だ。

 by とらちゃん



 aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

のらねこさんからの感想 [感想をご紹介!]

_DSC1308.jpg

 私が、映画『青い青い空』を知ったのは、

 シンガーソングライターのあべさとえさんからです。

 『ストロベリーフィールズ』の監督さんが浜松で映画を撮ることになり、

 その主題歌を歌うことになった、ということを聞きました。

 ちょうど1年前くらいから、

 さとえさんはライブで主題歌『青い青い空』を歌い始め、

 何度も聴いているうちに、どんな映画なのか見てみたくなりました。

 浜松で撮影された映画で、浜松で先行公開。

 浜松の映画ならば、浜松で観ないと思い、

 (2010年)10月14日、21日の2回、浜松で見ました。

 P1000952.jpg

 この2回以降、なかなか見る機会がなく、

 3回目が先日の(2011年)3月6日。東京公開の2日目となりました。

 映画を2回見て、太田監督のブログを読んでいると、

 映画の内容は殆ど理解出来ているつもり。

 ストーリーの展開も、次はこのシーンだというのが、頭の中に浮かんできます。

 分かっているストーリなのに、なぜか、胸が熱くなり、

 思わず涙が出て来ます。

 この映画は、出演している誰もが主人公。

 自分の将来への悩みや、親の強い期待、いじめ、ダイエット、

 仲間に溶け込めない孤独などなどを抱えて、日々を過ごしている高校生。

 _DSC1500.jpg

 ふと振り返ると、自分の高校時代にも、

 もしかしたら誰かと同じような、境遇だったかもしれない。

 _DCS4413.jpg

 だから、気持ちがとっても良く分かる。

 何とかしてあげたいけれど、何も出来ないもどかしさ。

 そんなものを感じてしまいます。

 _D3S1494.jpg

 そんな彼女たちが、八代先生の書道を通じて、気持ちを伝えあい、

 仲間が出来、悩みを乗り越えて成長していく姿に、

 心を打たれてしまいます。

 _DCS6145.jpg

 浜松の言葉で「やらまいか」。素敵な言葉ですね。

 映画のストーリは、高校を舞台にしているものの、

 高校生だけではなく、今のちょっと停滞気味の日本が元気になるためには、

 必要なものは何かも教えてくれているような感じがします。

 3月6日の出演者の舞台挨拶も、見ていてとても嬉しかったです。

 東京同窓会が実現したみたいで。

 とっても素晴らしい映画です。

 全国公開、そして浜松凱旋上映へと繋がって行って欲しいです。

 その前に、アメリカ上陸の成功を祈っています。


by のらねこ

ポスター.jpg



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ねこじゃらし・K さんの感想! [感想をご紹介!]

101008_092333.jpg

ねこじゃらし・K さんの感想!

ほんと云うと、映画の題名とスチール写真、

主題歌(映画のホームページで流れる)

_DCS6276.jpg

これだけでは、何の事やらさっぱり伝わってこなかった、

まっ、浜松でロケしたんで、

ブログネタになるかと、半分邪まな考えで観て・・・

そうそう大林監督の様な情緒溢れる地方ロケは、

期待して無いと半端な思いで・・・

スチール写真を見てるせいもあって、ストーリーが読めてきてしまう・・・

見て無くても、この手の真っ当?な青春映画は

筋書きがお決まりのようで・・・

_D3S5323.jpg

物語が進むに連れて、自分の変化に気付き・・・

おおおっ!何だこの感触は!

別に突拍子もない物じゃなく、普通のストーリーなはずなのに・・・

曲を出演者が口ずさんでいく・・・

よく観てる風景のはずなのに・・・何だこの感触は・・・

_DSC2800.jpg

え!え!・・・本当に良いのか、このようなストーリーで気持ちが高ぶて・・・

物語がどんどん進んでいく・・・

_DCS6145.jpg

左眼からお水が・・・zzz

わたし悲しい時は、両眼からお水が湧くんですが・・・

感動した時は左眼からお水が湧くんです。

たぶん右脳が・・・

隣でもzzzと・・・あちこちでzzz・・と

・・・寝てるわけじゃありません。

頭の中でバラバラだった出演者と曲が、

物語りにどんどん当てはまって・・・

おおおおっ!!



ここ本当に浜松・・・いや確かに浜松・・・

P1060107.jpg

しかも本当に浜松で、物語ってるように思えるこの感触・・・
・・・・・・・・・・・

そしてフィナーレ・・・あのスローな曲に合わせて大筆が進んでいく・・・ウルウル

ごく当たり前?の何にも迷いの無い最高の終わり・・・

これがまた最高にイイ!!良かった!!

この映画のキャッチコピー「私にだってある、伝えたい気持ち。」

見事に伝わってきた感が・・・

そして純粋な気持ちで拍手です。

そして、ちょっと高かったパンフを開く・・・

おおおおおっ!

大林監督のコメントが・・・

映画の感動が現実になった・・・

これ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01-3

この映画で感動しても、間違いじゃなかったんだ・・・

監督様、疑ってすみませんでした・・・。

aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg






nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

こ~めぃ さんの感想 [感想をご紹介!]

P1020292.jpg

こ~めぃ さんの感想

もともと、撮影中のレポを新聞紙上で横目に見ながら、

「上映されたら一度観に行こう」くらいのクチでした。

しかし、一度観に行った時点で、すっかり「青い青い空」

応援団の一員になったつもりでいます(^_^;)

_D7H1984.jpg

なぜそんなにハマったのか?

細かな部分はうちのブログで書き散らしてはいますが、

要するにストレートに「当たり前の青春映画」を受け取って、

素直に感動したからではないかなぁと思います。

売らんかなの精神で、暴力だの性だのをセンセーショナルに

採り上げる「青春(?)映画」が氾濫している中で、

どこにでもいそうな高校生が、周りの人々の温かなまなざしの中で

一歩一歩成長していく姿を、丹念に創り上げてくれたところに

この作品の魅力があるような気がしてなりません。

_DCS2205.jpg

メインキャストの彼女らの素晴らしい演技に、心を鷲掴みされました。

コロッケ屋のシーン、船着場のシーン、浜辺のシーン、土手のシーン、

_D3S5323.jpg
そして最後のデモンストレーションのシーン。

忘れられないシーンのオンパレードでした。

監督としては、彼女らの女優・俳優としての成長する姿に

確かな手応えを感じられていたようですね。

この作品を観て、今後の活躍がとっても楽しみになりました。

_DCS5582.jpg

あと、どうしてもはずせないのが主題歌の「青い青い空」。

あべさとえさんが1年前に浜松を旅した上で作られた曲だけあって、

作品をしっかり支える骨格になっていると思います。

イントロのピアノ聴いただけで、デモンストレーション思い出して

うるうる来てしまいますよ(^_^;)

主題歌。=>


_D3S6821.jpg

ともあれ、ガールズの面々の成長を縦糸に、書道を横糸に、

そして浜松という、地元にとっての錦糸を散りばめた

素晴らしい織物を織り上げていただいたことに、感激の嵐です。

_DCS2680.jpg

太田監督、本当にありがとうございました。

ぜひともこの素晴らしい作品を、全国の方々に観ていただきたいと

思います。

今後とも、微力ながら応援させてください。

aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 感想をご紹介! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。