SSブログ

雪が降る。 [撮影準備!]

雪.jpg

 東京の冬。今年はよく雪が降る。

 先日も、午前中は雪が積もった。

 幸い、その日の外出は午後から、それまで部屋で仕事。 

 でも、室内でパソコンを叩く、指もかじかむ。

 とは言え、どこか春の予感。

 そして、クランクインの足音。

 準備を急がねば・・。


 (つづく)

 



nice!(1) 
共通テーマ:映画

映画作りに大切なもの。3つ。 [撮影準備!]

風景撮り2日目2.JPG


 「書道」「浜松」「物語」

 この3つを大切に「書道♡ガールズ」は、3年前の企画スタート時から準備を進めて来た。

 先にも書いた通り、この3つ

 「題材」「ロケ地」「シナリオ」

 映画界では、踏みつけにされがち。

 スケジュールがない、製作費が足りなくなってきた、時間がない、

 そんなときに、安易にそれらを削減、変更して、対処する映画人がいる。

 でも、この3つを疎かにするというのは、映画のクオリティを下げ、完成度を落とすことになる。

 何のための映画作りか!

 これまで参加した作品では、何度もそう思った。

 だが、映画会社の人間は、「素晴らしい映画」を作るより、

 労力を書けずに問題解決をすることに、囚われてしまう。

 感動できる映画を作るより、上司から責任を追及されないことを優先。

 日本映画では、そんなことが横行している。

 でも、今回の浜松映画「書道♡ガールズ」は違う。

 全ての関係者が、真摯に書道に向かい合い、

 浜松という素敵な街の魅力を理解し、愛し、

 「親子に大切なことを伝える」物語を大切にして、ここまで来た。

 映画界では、まずあり得ない展開。こんな嬉しいことはない・・・。

 必ず、素晴らしい映画になる!

 そして、監督して、多くの方々の「努力」と「応援」に応えるためにも、

 最高の感動作にせねばならない!! もう一度、自分にそう言い聞かせた。

 いちご.png

 






nice!(1) 
共通テーマ:映画

大切にしたいもの(3)物語ーシナリオ [撮影準備!]

シナリオ製本後.JPG

 映画製作ではときどき、撮影の直前にこんなことを言いだす人がいる。

 物語の一部を変更しろ!

 だが、その段になっての変更は、物語の崩壊を招く。

 ストーリーというのは、石垣を積み上げて行くようなもの、

 時間をかけて、さまざまな形の石を積み上げて行く。

 その上に、「テーマ」という美しい天守閣を築くのだ。

 物語を一部変更するというのは、その石垣の一部を別の石と取り換えるということ。

 同じ形の石なんて、そうあるものではない。

 四角いブロックではなく、ごつごつの大きな石を積み上げているので

 似たような石でも、入れ替えると隙間が空き、全体に影響。

 最後には天守閣が崩れたりする。それが物語というものだ。

 映画界。その辺が分からない人が多い・・

 例えば、シナリオが完成してから「主役は男より、女がいいな!」とか言い出す。

 そんなことは企画段階で議論することなのに、思いつきでシナリオ完成後に言う。

 スタッフはパニック! 男=>女に直せば済むものではない。

 たいていの場合は、物語もテーマも崩壊してしまう。

 細部であれば、多少の直しができるが、

 最初に決めたテーマ。ストーリー。設定を変更すると全てが崩れる。

 シナリオは緻密な計算で時間をかけて積み上げられたもの。

 短い時間で再構築することはできない。

 物語を大切にすること、いい映画を作る上でとても重要なのだ。

(つづく)

 

 



nice!(1) 
共通テーマ:映画

大切にしたいもの(2)浜松で100%ロケ [撮影準備!]

大みそかの夕暮れ.JPG

 ロケ地に関して、映画界ではこんな話をよく聞く。

 ***市が舞台。

 製作サイドは、町側にさまざまな協力を求める。

 なのに、町での撮影は数日。他全ての撮影を東京近郊で行う。

 これも映画会社が得意とするパターン。

 遠い地方で撮影すると、宿泊費や交通費が膨大にかかる。

 だから、「町の風景」や「その町らしい場所」での撮影を5日くらいで終えて、

 あと数週間の撮影は、全て東京近郊で行うのである。

 そうすれば交通費や宿泊費は大幅に削減できる。

 対外的には「***市ロケ!」と言える。

 まさか東京で撮影しているとは思わず、客は気付かない。

 確かに経費削減には、プラスだろう。

 だが、そのやり方。昔から違うと思っていた。

 何よりもロケ地に失礼ではないか?

 また、そんなやり方で、その町の魅力を引き出すこと。できる訳がない!

 名もなき細い路地でも、地元でも知られていない汚く狭い建物でも、

 その町で撮るからこそ、歴史や人の暮らしが伝わるのだ。

 もし、東京近郊で大半を撮るなら、設定を架空の町にしたり、千葉が舞台だ。と言うべき。

 やはり、舞台となる街で100%撮影することが、

 街の良さが表現できる。俳優たちもその町を感じて、素晴らしい演技ができる。

 だから、今回の「書道♡ガールズ」は当然、

 浜松で100%撮影する

 必ず、浜松の良さがストレートに出て、町の魅力も爆発。

 映画も奥行のある作品になるだろう。


アユ.JPG

 (つづく)




nice!(1) 
共通テーマ:映画

大切にしたいもの(2)浜松  [撮影準備!]

ねり Z前.jpg

 大切にしたいもの。浜松。

 今回の映画「書道♡ガールズ」のロケ地である。

 というのも、映画界ではこんなことが頻繁に起こる。

 監督がロケ地を訪れたのは数回。撮影場所のみしか行ったことがない。

 その町の魅力は何なのか?も、よく分かっていない。

 カメラマンは撮影場所の地名も、位置関係も把握していない。

 単に美しい風景を借りるだけで、バタバタと撮影し終了。

 そんな映画は観光地の絵ハガキと同じで、見た目はいいが、心に残らない。

 撮影をする街のこと。監督やカメラマンは詳しく知るべきだと考える。

 撮影場所だけでなく、いろんな場所を訪ねて、その町を知ることが大切。

 町を好きにならないと、どんなにキレイに撮影しても、その町は輝かないのだ。

 だから、今回、浜松には1年通った。書道を1年以上取材して、浜松は1ケ月という訳にはいかない。

 浜松の春、夏、秋、冬・・四季を全て経験。

 浜松まつり、浜松の年始年末も体験した。

 うなぎ以外にも、浜松には名物がたくさんあることも知った。

 本当に素敵な街であり、そこに素敵な人たちが住む町であることを理解した。

 カメラマンにも、何度も浜松に同行してもらった。

 プロデュサーも何度も浜松に行ってもらった。

 スタッフも浜松を好きになってこそ。物語舞台である浜松という町も輝くのである。

  
(つづく)

 

 
nice!(3) 
共通テーマ:映画

大切にしたいもの(1)書道 [撮影準備!]

書道実技後.jpg


 まず、「書道」

 今回の映画「書道♡ガールズ」の題材である。 

 野球映画なら野球。サッカー映画ならサッカー。バレーボール映画ならバレーボール。

 その題材を大切にすることが大切。

 いい加減な表現をしたり、間違った描写をせず、正確に見せることを心がける。

 というのも、野球やサッカーなら誰でも知っているので、

 間違った表現をすると、すぐバレてしまうが、

 書道という馴染みがあるようで、ない分野だと、映画界は適当な表現でお茶を濁すことが多い。

 映画界では題材を取材せず、資料ビデオしか見ないで3週間ほどでシナリオを書いてしまう。

 その道の人が見ると、怒りだすような無礼な描写をする。 

 今回のシナリオを書き始めた3年前。

 大手映画会社のプロデュサーから、こう言われた。

 「どうせ、書道のことなんて誰も詳しく知らないんだから、適当でいいんじゃない?」

 だから、日本映画はダメだと言われるのだ。

 分からなければいいという問題ではない。クレームがつかなければいいということではない。

 本当の書道を取材し、理解し、学んで、シナリオを書かないと、

 観客の心に伝わる物語はできないのだ!

 2007年から1年間。書道取材をした。その後も、取材は続けている。

 自身でも筆を取り、書を書くようにした。もう4年目だ。

 それでもまだまだ、足りないのだけど、書道を知らずして、書道映画は作れない。
 
 (つづく)








nice!(1) 
共通テーマ:映画

大切にしたい3つのもの [撮影準備!]

100201_1459091.jpg


 今回の映画「書道♡ガールズ」

 大切にしたいものは3つ。

 「書道」

 「浜松」

 「物語(シナリオ)」

 当たり前のように思うかもしれないが、映画の世界ではこの3つが頻繁に踏みにじられる。

 それによって、素晴らしい作品が作れないことが多い。

 その話を少し書いてみる・・。

 (つづく)

 
nice!(1) 
共通テーマ:映画

思いを伝える書類を製作! [撮影準備!]

書類.JPG

 まだまだ、やること、山積み。

 昨日も、部屋でずっとPCに向かっていた。

 原稿を直し、プリントアウト。

 それを人数分まとめる。かなりな人数になるので、印刷だけでも1日仕事だ。

 序章、解説、本文、資料と別々に打ち出した原稿を整理して、1人分を作る。

 どこへ行こうとしているのか?

 何がしたいのか?

 なぜ、そうなのか?

 何を伝えたいのか?

 スタート時からのメンバーは分かっていても、途中からの参加者は

 お仕事だと思ってしまいがち。

 思いを伝えること。観客の前にまず身内。

 夜中まで、作業。


いちご.png



 
nice!(4) 
共通テーマ:映画

電話とネットで打ち合わせ? [撮影準備!]

ネットブック.jpg

 製作会社にて、スタッフ打ち合わせ。

 浜松や書道の資料を運び込む。

 3年間かかって集めた資料なので、かなりの量だ。

 夜、自宅に戻り、別のスタッフと電話で打ち合わせ。

 最近のパターンは、両者がパソコンに向かい、

 ネットの画面を見ながら、意見交換。

 或いはメールに写真を添付。それを見ながら議論する。

 なので、画像や映像を見ながら、電話で話ができる。

 映画はビジュアル。言葉で説明できないことが多い。

 やはり、映像や写真を見て、イメージを共有することが大切。

 そんなパターンで、夜中過ぎまで電話打ち合わせ。

 いちご.png




nice!(4) 
共通テーマ:映画

撮影部。機材確認! [撮影準備!]

新宿2.jpg

 先日、撮影部の機材確認に参加した。

 今回カメラは*****だ! 前回より100倍のパワーアップ?

 機材がよくなっても、安心してはいけない。

 方法論や撮影方法も確認する。

 前作の撮影現場で起こったトラブルや問題点を反省。

 今回はないように、何度も検証。

 前回の問題点。実は***が主だったので、今回は大丈夫なのだが・・念には念を入れる。

 前作でうまくいった手法は、今回も同じようにできるように確認。

 だが、確認作業を進めると、まだまだ、確認せねばならないこと。

 最終決定ができていないことが、いくつもあることのに気付く。

 監督業以外の仕事は極力減らしているが、まだ僕がやらねばならないこともある。

 時間が足りない・・・・。
 
 影武者が3人いてくれれば・・・。

 撮影までに、体調も整えなければならないし、

 疲れ切ったままクランクイン!というのは危険。

 だが、やるべきことは山積み!

 いちご.png


nice!(5) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。