SSブログ

”青い青い空”イベント上映/静岡から依頼! [2012年]

 P1030021.jpg

7月15日の浜松上映会に続き

 静岡市でイベント上映が決定した。

 映画にも協賛してくれた静岡書道会主催による上映だ。

 ”書道の魅力を伝える感動的な映画。

 多くの人に見てもらいたい”

 とのこと。

 _DCS7436.jpg

 9月に行われる書道会のイベントで、上映される。

 情報は追ってお伝え。

 他の地区からも上映希望があれば、ぜひぜひ連絡を戴きたい。

 このブログの”コメント”に書き込みをもらえれば、こちらから連絡します。

 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol.jpg

 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(7−終) [2012年]

  P1000315.jpg

”調べなくてもいいから、早くシナリオを書いてほしい”

 それは何でもいいから、金をかけず、早く進めて、上げてしまえばいい!

 安く作って、儲かればいい!という発想だったのだ。

 幸い、監督も、スタッフも真摯に題材と向かい合い

 さらに製作会社の弁護士も、いい加減な描写をすると告訴される恐れがあること。

 を指摘。取材の必要性を誰もが認めることになる。

 徹底取材のやり方は、脚本家デビュー以前に書いたミステリー小説

 ”救世主ケイン”

 で実践したもの。

 1年以上取材。そのときの題材は精神病だったので

 それを勉強するところからスタートした。

 P1100416.jpg

 さらに、”青い青い空”では

 書道を勉強するところからスタート
 
 この種の映画も、題材を全く勉強せずにシナリオが書かれることが多い。

 実際、似たようなドラマが何本も作られたが

 ?????というものが多かった。

 と、いいながら、今、執筆中の原発事故のシナリオ。

 まだ、調べが足りない部分があった。

 取材したあとに、それを把握して、作家がそれを完全に理解しないと

 物語は作れない。

 コンクリート事件でも、事件発生からの経過を表にした。

 今回も原発事故の経過を表にする。

 先に、このブログでも紹介したが、それを見ると流れが良く分かる。

 なるほど、これを早くやるべきだった。

 執筆を続ける!


 (この項、了)

 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(6) [2012年]

 img_368654_8579660_0.jpeg

 昨年秋から、原発事故についてはかなり勉強した。

 しかし、それら情報を整理。

 全貌を把握した上で、シナリオを書かなければ

 説得力あるものは書けない。

 ”コンクリート事件”のときも、少年たちの残虐行為の詳細が分からずに

 書いたシーンは、なぜか説得力がでなかった。

 何だか人ごとのようで、哀しみが伝わらない。

 が、詳細が判明してから、それに忠実に書くと、

 読んでいるだけでも哀しみが溢れ出た・・。

 作品のテーマは、残虐な犯罪の再発防止。

 事件を多くの人に、考えてもらうためのもの。

 この手の作品に多いのは、事件のドラマ化と唱い

 話題作りをしながらも

 事実を調べずに、聞きかじったことだけで描くことが多い。

 そうなってはおしまい。

 この作品の関係者でも、こんなことをいう人がいた・・。

 
 (つづく)

 
 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(5) [2012年]

P1000304.jpg

 これまでに集めた情報を元に、時間経過の表を作り、

 少女を拉致した地点。

 連れ回したコース。監禁の家。そして被害者の家

 (住所が公開されていないものがほとんど)

 それらの場所を実際に探すことにした。

 記事を読んでいただけでは分からないことが

 現地に行けば分かるはずだ。

  IMG_1211.jpg

 それは本当に悲しい現実なのだけど

 想像や推測で、安易に物語を作ってはいけない。

 まず、真実を見つめることからスタートするべきなのだ。

 ・・・・と、まだまだ、取材は続くのだが、

 そんなふうに、実際の事件を描くには、シナリオを書く以前に

 膨大な取材が必要なのである。

 その結果、どのメディアも報道していない真実も見えて来て

 様々な側面が分かって来たのだ。

 現在、執筆中の”原発事故”を題材とした次回作も同じであること

 このところ痛感している。

 (つづく)

  aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(4) [2012年]

P1000326.jpg

 が、手がかり

 その手の雑誌を保存している私立図書館があるとのこと!

 何日も通い。事件に関係する記事を全てコピーした。

 (下写真。当時の記事を収拾したファイル。スゴイ分量になった!)

  IMG_1212.jpg

 あと、テレビのワイドショーはどうか?

 事件当時。僕は留学中でその報道を全く見ていない。

 ワイドショーも、週刊誌と同じで、

 根も葉もない噂から、新聞では報道できない事実まで

 いろんなことを放送する。

 大手新聞が報道する表面的なことだけではなく、いろんな側面から把握したかった。

  だが、テレビ局の協力は得られず、

 外部の人間にビデオライブラリーを見せてはくれない。

 幸い、1局だけ。見せてもらうことができたが

 ワイドショー番組がない局なので、大手新聞的な情報しか得られなかった。

 IMG_0838.jpg

 そこで目を付けたが、裁判記録。

 これこそ、行われた犯罪を事細かに書かれている。

 それによって、少年たちの残虐な犯行が見えて来た。
 
 週刊誌にはかなり酷い手口が紹介されていたが、それ以上のものが存在した。

 そうやって、事件の情報がかなり集まった。

 が、それでシナリオが書けるというものではない。

 週刊誌の記事は感情的に犯人を批判するものが多く

 裁判記録は感情を排して、事件をタンタンと綴る。

 両極端であり、そこから犯人たちの心情が見えて来ない。

 週刊誌の記事だと、悪魔が少年たちに取り憑いたかのようで

 なぜ、彼等がそんな残虐行為を行ったか?が見えて来ない。

 心の底が見えて来ないのだ・・。

 また、犯人たちが言う”とんぼのビデオ”・・、

 何を意味するのか?分からなかった・・。

 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(3) [2012年]

 P1020472.jpg

 ”女子高生コンクリート詰め殺人事件”

 そのシナリオを書いたときも、アホな関係者がいて

 ”取材をしなくてもいいから、書いて下さい!”

 と言っていた。が、そんなバカなことはできない。

 ”犯人の少年たちの名前を全部実名で描く”

 というコンセプトの作品。

 調べずに想像で書けば、やってもいないことを、やったと描く物語になってしまう。

 それは人権侵害。いくら残虐なことをした犯人といっても

 許されない。犯人に対してなら何をしてもいいいう発想であるなら

 描く側も加害者である。

大切なのは、真実を追求すること。

 状況を理解できない関係者の指示を無視して、

 事件を徹底して取材。シナリオを書こうと考えた。

 しかし、事件は7年以上前のこと。取材は困難だった。

 まず、定番として、事件について書かれた書籍を読む。

 事件当時に調べたライターや記者の手記だ。

 次に、新聞記事を調べる。

 が、新聞は際どい記事は載せない。客観的な、いかにも良識ある記事というものになる。
 
 それでは少年たちがどれほど残虐な行為をしたかが分からない。

 そこで、下世話なネタを扱う週刊誌を調べようと考えた。

 しかし、図書館は新聞は保存しているが、週刊誌はある期間を過ぎると処分

 7年も前のものは置いていない。

 どうすればいいのか?


 
 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(2) [2012年]

  _DCS7436.jpg

 友人の指摘は続く。

 ”なので、太田監督が

 ”教育映画”と呼ばれるのを嫌うのは、良く分かる。

 教育映画というと・・

 見る前から見る気をなくす、説教臭い退屈なものをイメージするからだ。

 それに対して、太田映画は青春映画の形を持ちながら

 社会の問題に斬り込む社会派ドラマ。

 教育映画とは明らかに別ものである。

 そして、スタイルは違うが、

 アラン・パーカーやオリバーストーンに通じるものがある。

 ”女子高生コンクリート詰め殺人事件”

 あれも、衝撃的な題材だが、事実を徹底して調べて書いた社会派ドラマ。

 少年たちがなぜ、犯罪に手を染めたか?という事件見つめる作品。

 それに対して、次回作も原発事故という事件を見つめる映画。

 その意味では同じ構図だ。

 こうして、見ていくと太田映画は感動と涙で綴る社会派ドラマという

 独特の世界観があることがよく分かる”


 てなことを、言ってくれる友人もいる。

 その指摘通り。次回作を考えていると、17年前に書いたシナリオ

 ”女子高生コンクリート詰め殺人事件”

 の想い出。次回作にもダブって来る。

 というのも・・。

 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

女子高生コンクリート詰め殺人事件”と次回作(1) [2012年]

ジャケットA.jpg

 今から17年ほど前、

 ”女子高生コンクリート詰め殺人事件”

 というVシネマの脚本を書いた。

 僕の監督作”ストロベリーフィールズ””青い青い空”からすると

 違和感があるかもしれないが、次回作の題材が原発事故の悲劇!

 と聞くと繋がるものがあるかもしれない。

 僕の作品を昔から見てくれている友人は、こういう、

 ”太田の作品は、若い女の子が出演しているので、一見、爽やかな青春映画!

 に見えてしまうが、実は社会派の物語。

 ストロベリーではイジメ、親子の断絶、教師と生徒の壁、という教育問題を

 青い青い空では、さらに進んで教育とは何か?

 という社会問題にまで斬り込んでいる。

 しかし、その手のテーマにありがたちな陰気臭さがなく

 青春映画として描いていること。

 ハリウッド映画的なエンタテイメント手法なので、

 その重いテーマに気づかずに見てしまい、共感。感動してしまう。

 これをいかにも教育映画という形で、描かないところが上手い!"

 なるほどなーーと思いつつ、友人の指摘は続く!


 (つづく)


 aoi_h1_0121_ol-6874c.jpg



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

福島第一原発事故/テレビ報道を検証 (初日、2日目) [2012年]

%E7%94%BB%E5%83%8F%20415.jpg

  先に紹介した福島原発事故、報道の流れ

 さまざまな資料を読みあさって

 追加、詳しく書き込みも入れた。

 とりあえず、3月11日と、3月12日分

 そのあとも、かなり出来ているが、それはまた後日。

 ここまでを見ただけでも、かなり強く感じるものがあるだろう。

 あの日。あなたはどこで、何をしていたか?
 
 そして、これら報道をどこまで受け取ったか?

 さらに、その報道とは裏腹に一触即発の現実が猛スピードで展開していたこと

 再確認すると、鳥肌が立つ。

 この表を把握した上で、次回作のシナリオ執筆を続ける。


                福島原発事故ー報道の流れ


3月11日 (金)</ins>

14:46 NHK地震速報

14:49 フジテレビ番組中断、スタジオから報道

14:50 TBS 金八先生中断、スタジオから報道

15:24 TBS「福島原発が 自動停止」

15:50 NHKヘリから空撮。仙台の津波

16:45 東電、15条通報を出す

16:47 NHK「原発で停電。非常用発電機が使えず」

17:02 枝野官房長官会見
「原発に被害はない。放射能漏れは起きていない」

17:40 NHK「原子炉冷却機能が停止」

18:30 (東電側は炉心損傷を推定していた)

18:42 TBS「原発で何らかの被害が出ている可能性があり」

19:07 フジテレビ「冷却装置が作動していない可能性あったものの
機能機能していることが確認出来た」

19:41 日本テレビ「原発自動停止。非常用冷却装置を使って
温度と水位を保っているとのこと」

19:56 テレビ朝日「官邸からの情報、緊急事態通報を出した。
放射能漏れはない」

19:40 枝野官房長官会見「万一のために原子力緊急事態宣言。
放射能が漏れている状態ではない」

19:45 フジテレビ他、会見を中継

20:07 フジテレビ、電話取材で大学教授が「メルトダウンが
始まりつつあるのでは」とコメント。

20:56 TBS「冷却機能が作動していないこと。伝える」

21:10 フジテレビ「福島県によると水位が下がり、
燃料棒が露出して、放射能が漏れる可能性」

21:50 枝野官房長官会見。住民避難の指示。
3キロ圏内は避難。3-10キロは屋内退避。ー放射能は現在、
炉の外には漏れていません」

(夜の段階ー冷却水は蒸発して、水素が発生。炉心溶融は始まっていた)



3月12日(土)

(03:00 枝野官房長官会見、「内部の空気を放出する措置を講ずる
必要がある。放射性物質が大気に放出される可能性は
ありますが、微量であり安全は十分に確保されており」)

03:10 TBS「 圧力が基準の二倍になった時点でベントする予定」

(早朝 文科省、東電、福島県は放射線の測量を行っていた。
 浪江町・酒井地区ー15μSv、高瀬地区ー14μSv)

05:44 総理、10キロ圏内避難指示

(30キロの津島地区住人。安全だと信じていた・・)

06:10 総理の会見。ヘリで福島原発へ「中央制御室で通常の千倍。
原発正門で通常の八倍。避難区域を10キロ圏内に拡大。

06:37 TBS「敷地内で通常の八倍以上の放射線量が測定」

07:17 TBS「格納容器の一部が破損の可能性。通常の千倍の
放射能が測定」

07:30 NHK「一号機、二号機、四号機の原子炉も冷却不能」


09:55 TBS 澤田教授が登場”ベントーそんなに心配する必要はない”

10:17  ベント開始

12:15  NHK”保安院によると、ただちに燃料棒が壊れることはない”

13:15 NHK”燃料棒は壊れていない。無用に外には出ないように
    放射能が外に出ることもありえる”

13:50 テレビ朝日”50センチの燃料棒が露出。正門付近で八倍の
    放射能”

14:17 テレビ朝日”170センチの燃料棒が露出、溶融すれば大変な事態になる。

15:13 テレビ朝日 ”大熊町4000人の内、3500人が避難・・・”

15:25 NHK”ベント成功。圧力が下がり、格納容器が壊れることはない”

15:36 一号機水素爆発!

15:39 TBS、一号機爆発を報道
    日本テレビ”3時半頃、水蒸気と思われる白い煙。原因不明”

16:27 各局「敷地内で1時間あたり、1015マイクロシーベルト測定」報道


16:50 日テレ系、一号機の爆発映像を公開(1時間14分が経過)
    ”爆破弁による意図的な放出”と伝える。

18:25 総理、20キロ圏内退避指示

 (夜、10キロ圏内の海沿い地域から1万人が津島地区ー30キロ地点ーに逃れて来た)

19:04 消防車から海水注入

 (夜、防護服の男。頼む逃げてくれ!ープロメテウスの罠)

19:55 管首相、海江田に海水注入を指示

20:41 官房長官”一号機格納容器に破損はない”

21:45 TBS「双葉町病院90人の内、被曝検査を受けた3名の除染が必要」


https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&daddr=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%8F%8C%E8%91%89%E9%83%A1%E6%B5%AA%E6%B1%9F%E7%94%BA%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E3%80%80%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.482487,140.889702&spn=0.238657,0.411987&sll=36.6243,140.27901&sspn=1.930933,3.295898&geocode=FTn9OgIdpf5nCCEU4gYhdWDE7A%3BFeIkPQIdhLFjCClDntGr34ggYDGiaCCdfhLLGA&brcurrent=3,0x602092b70ae7a101:0xebf0cc4606099672,0&dirflg=d&mra=ls&t=m&z=12

E3839DE382B9E382BFE383BC-a71de.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

唐組公演 2012 / 海星(ひとで) [2012年]

 IMG_1175.jpg

 3年振りに唐組公演を見に行く。

 それまでは2002年の”虹屋敷”以来、ほぼ皆勤だったが

 劇団というのはむずかしく、高いレベルの芝居を何年も維持することは至難の業

 また、力ある俳優が退団。
 
 新人が入ってくると、戦力になるまでに月日がかかる

 そのまま駄目になってしまう劇団。消えて行く劇団もある。

 そんな中、3年の(そんなに経つか?)年月を経て、久々に唐組を見る。

 唐組といえば、僕の監督作”青い青い空”に出演してくれた

 奈佐健臣さん(書道道具屋)、

 _D3S3177.jpg


 吉澤健さん(校長先生)

 _DSC3811.jpg

 が唐組の前身・状況劇場出身である。

さらに、トン子役の田辺愛美さんが

 今春、唐組の人気女優・藤井由紀さんと舞台で共演。

 記事はここ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2012-01-06

 何かと縁を感じる。

IMG_1176.jpg

 さて、3年振りの公演。

 かなり新人が増えていた。そして長年出ていた俳優たちがいなくなっていた。

 え、鳥山さんもいない?

 しかし、力ある新人が入っている。

 そして、唐十朗さんは怪我をして欠席?

 いろいろあるが、潜水艦が浮上する前の期待感を感じる。


 (以前ブログで紹介した唐組公演)

 http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25  盲導犬(2009)

 http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-06-24   黒手帳に頬紅を(2009)

 http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2008-06-23-30  夕坂童子(2008)

 http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2007-09-24   眠りオルゴール(2007)

 http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2007-05-23-30  行商人ネモ(2007)



(観覧した公演)

2002/10/20 虹屋敷 西新宿原っぱ紅テント great
2003/05/03 泥人魚 花園神社紅テント good
2003/10/12 河童 ~誰かが、皿を奪りにくる! 西新宿原っぱ紅テント great
2004/05/02 津波 花園神社紅テント
2004/10/30 眠りオルゴール 鬼子母神境内紅テント
2005/04/30 鉛の歩兵 花園神社紅テント
2005/10/15 カーテン 西新宿原っぱ紅テント
2006/05/13 紙芝居の絵の街で 花園神社紅テント great
2006/10/08 透明人間 三鷹の森ジブリ美術館 横 木もれ日原っぱ 紅テント
2007/05/05 行商人ネモ 花園神社紅テント good
2008/05/03 夕坂童子 花園神社紅テント
2008/10/26 ジャガーの眼・2008 鬼子母神境内紅テント (見逃す)
2009/05/03 黒手帳に頬紅を 花園神社紅テント
2009/10/18 盲導犬 三鷹の森ジブリ美術館 横 木もれ日原っぱ 紅テント
2010/05/02 百人町 花園神社紅テント  ×(見逃す)
2011/05/01 ひやりん児 花園神社紅テント  ×(見逃す)
2011/10/03 西陽荘~にしびそう 三鷹の森ジブリ美術館 横  ×(見逃す)
2012/05/12 海星~ひとで 花園神社紅テント


 E3839DE382B9E382BFE383BC-a71de.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。