SSブログ

体調不良は続く [日々報告2010]

P1000329.jpg

 近所でも蝉が鳴き出して、本格的な夏を感じる。

 先日、製作会社に行こうと新宿まで出て

 体調が急変。自宅に戻る。

 最初は熱中症かと思ったが、過労だった。

 先日の映写テストを無事に終えたので

 精神的にホッしたので、ドドっと疲れが出たのだろう。

 結局、それから2〜3日。自宅で静養。

 医者に「1ヶ月は静養しなさい。でないと過労死するよ」と言われてから、

 結局、春に倒れて1週間寝込んだだけで、仕事を再開した。

 そのツケ。ほっとしたときに襲ってくるのだ。

 来週からの浜松での宣伝活動も目前。

 少し休養を取る。


(つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:映画

久々に黒い***の話 [日々報告2010]

ブロッコリ.jpg

 ここ3ヶ月ばかり、まともに野菜を食べていない。

 編集のときは、毎日、コロッケサンド。

 最近は、牛丼とか、コンンビに弁当。

 昨年は毎日のように、野菜を食べていたのに

 これではいけない。

 久々に、サラダバーの店に行く。

 真剣に野菜を食べた。上写真の皿で3杯食べる。

 ら、翌日、やはり、黒い***。(久々)

 もう、末期がんの患者かと思うほど。

 しかし、これは体の中の悪いものが出たということ。

 野菜の力はスゴイ!

 そして、疲労が溜まっているのだと思える。

 無理をせずに、時間を見つけて少し休まねば・・。

 (つづく)


 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg



 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

関西の書道団体からの応援! [日々報告2010]

P1000336.jpg

 少し前になるが、関西の書道団体の月刊誌が

 映画の紹介をしてくれた。

 見開き2ページ!!

 高校時代の恩師であり、書家の先生が所属する団体。

 今回の映画。企画がスタートしたとき。取材させてもらった。

 今から3年前。2007年のことだ。

 ここ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06-7

 京都での書道合宿にも参加させてもらい

 ここ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06-2

 書道教室にも1日張り付いて、いろいろと教えてもらった。

 ここ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-11-25-3

 そこで学んだこと。シナリオに多く取り入れている。

 このブログでも紹介した話。
 
 筆の毛は、羊、鳥、狸、狐、鹿、竹。等いろいろなものがあり

 それぞれに特性があるというエピソードも、

 ここの先生から教わった話だ。

 その団体。多くの協賛金を出してくれている。

 書道を通じて、子供たちに大切なことを伝えるというテーマに

 賛同してくれたからだ。

 浜松以外の町からも応援を頂き、感謝。

(つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:映画

伊丹十三監督 [日々報告2010]

P1170376_2.jpg

 読書するといっても、トイレや風呂に入るとときだけなのだが

 読み始めると真剣に読んでしまう。

 伊丹十三監督、

 新しい方法論を実践。当時の映画界を突き進んだ人だ。

 今、彼の発言を読んでも、全く古くない。現代も通用する。

 だが、同時に思うこと。伊丹監督の姿勢や方法論。

 受け継がれていない。

 それ以前の古いやり方。未だに多くの人が続けていることを感じる。

 そして、伊丹監督。映画表現をこれでもか!というくらいに研究。

 実践している。今もそうだが、業界でも方法論や演出について

 理解していない人が多い。

 もちろん、僕自身の不勉強さを痛感。

 自身の撮影。多いに反省してしまう。

 (つづく)

nice!(1) 
共通テーマ:映画

マルチビタミン [日々報告2010]

P1170389.jpg

 毎日、飲んでる。

 お陰でだいぶん元気になりました。

 ありがとう!

 (つづく)
nice!(1) 
共通テーマ:映画

巨匠たちの本 [日々報告2010]

P1170381.jpg

 これらの本。

 皆、10年以上も前に、読んだものばかり。

 でも、1本の映画の撮影を終え、編集を終えてから読むと

 感じることが多い。

 僕が思い悩んだことと、同じことを巨匠たちも経験していたり

 さすがは巨匠。やはり違うな・・と勉強になる話があったりする。

 それらの話。もちろん、知ってはいるが、

 この時期に読むと、以前よりその意味が良く分かる。

 (つづく)



nice!(1) 
共通テーマ:映画

読書。 [日々報告2010]

P1170378.jpg

 編集が終わり、

 直しも終わり、

 いよいよ、カラコレ(映像の色や明るさを直す作業)

 が近づいている。

 ここしばらく、ちょっとした時間に

 本を読む。1日数ページだが、

 映画の作業が終わるといつも、巨匠たちの本を読む。

 こういう時期に読むと、いろいろと感じるものがある。

 (つづく)






nice!(1) 
共通テーマ:映画

パン [日々報告2010]

P1170388.jpg

 パン。毎日、食べている。

 感謝!

 (つづく)
nice!(1) 
共通テーマ:映画

山崎豊子さんの本 [日々報告2010]

山崎豊子.jpg

 ここしばらく。携帯電話をかけるのは徒歩による移動中のみ。

 撮影の準備で、本当に時間がない。

 先月までは、本を持ち歩き、待ち時間や電車の中で読んでいたが、
 
 今はその時間もない。
 
 電車の中では、シナリオを読み返す。
 
 そんな中、先月、読んだのが写真上。

 「白い巨塔」「二つの祖国」の原作者、山崎豊子の本。

 現在放送中の「不毛地帯」。昨年公開された「沈まぬ太陽」の原作者でもある。

 いかにして、あれら名作が書かれたか?

 本人が語っている。小説と映画の違いはあるが、とても勉強になる。

 主人公の名前ひとつにしても、物凄い思いで決めている。

 壱岐正、財前五郎、天羽賢治・・・思いのある名前は記憶にも残る。

 タイトルへのこだわりも凄い。
 
 何より、リアリティを追及。物凄い取材を行っている。

 僕も今回の「書道♡ガールズ」で3年ほど、書道取材をし、

 1年以上に渡って、浜松の勉強をしたが、

 山崎豊子さんに比べると、まだまだである。

 名作はやはり、綿密な取材と、時間をかけた勉強なくしてはできない。

 

いちご.png



 
nice!(2) 
共通テーマ:映画

久々に野菜を大量に食べる! [日々報告2010]

ラーメン「.jpg

 このところ野菜が食べられずにいた。

 浜松ロケハン、合宿、打ち合わせの連続・・。

 いや、野菜どころか、気付くと昼飯、夕食を食べるのを忘れていることがある。

 食べたとしても、写真上。

 これではまずい、クランクインの日がどんどん迫っているのに体が持たない。

 それでなくても昨年暮れから疲労困憊が続いているので、撮影中に倒れるかも?!

 野菜をたべねば!!!!

 先日、久々にサラダバーの店に行った。

 山もりで、3回おかわり。

サラダ.jpg 

 翌日はやはり、黒い***(最近は10代の女の子も、このブログを読んでくれているので自粛?)

 が出た。末期がんの患者かと毎回思える。

 でも、それだけ悪いものが体に溜まっているのだ。

 野菜はそれを外へ排出してくれるのだろう。

 と、いいながら、本日はサラダ食べに行く時間がなさそうだ。

 (つづく)









nice!(1) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。