SSブログ
地元オーディション ブログトップ
前の10件 | 次の10件

浜松オーディション物語(11)書道を実践! [地元オーディション]


 台詞読みを終えた、参加者。

 書道実技に挑戦してもらった。

 皆、それぞれに、自分が選んだ言葉、好きな言葉。

 書いてもらった。

 書道挑戦中1.jpg

 書道挑戦中2.jpg

 書道挑戦中3.jpg


 (つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(10)書道を実践! [地元オーディション]

 以下写真が書道実技をしてもらう部屋。


実技室テーブル.jpg


 ここで、自分が選んだ言葉を書いてもらう。

テーブル.jpg

 一文字でも、二文字でも、四文字でもOK!

 「青春」でも、「友情」でも、いいが、出来れば自分らしい言葉にしてほしいと

 お願いした。

 さて、どんな感じになったのかな?

 (つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(9)実技試験? [地元オーディション]

実技室.jpg

 今回は映画「書道♡ガールズ」のオーディション。

 それならば、やはり書道の腕前も見せてもらいたい!

 書道ができる人なら、書道教室のシーンなどで、その実力を発揮して頂ける。

 が、それだけではない。
 
 書を書いてもらうことで、その人のキャラや性格も分かるのである。

 うまい、下手だけではないのだ。

 それは、今回の映画「書道♡ガールズ」のテーマにも通じるところ。

 参加の皆さんには、となりの部屋に移動してもらい、

 実技に移ってもらう!

 (つづく)



nice!(1) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(8)演技力だけではない! [地元オーディション]

男子審査.jpg

 今回の浜松オーディション。

 演技力が全てではない。

 いや、今回だけではなく、前回の「ストロベリーフィールズ」でも同じだった。

 (詳しくはこちら=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11-1

 キャラクター、存在感、雰囲気、経験、さまざまな角度から選考させてもらう。

 そして、今回のスペシャル。

 台詞読みのあとに、もうひとつ!

 参加者のみなさんに、やってもらうことがある。

 (つづく)

 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

オーディション物語(7)台詞読み [地元オーディション]

面接4.jpg

 オーディションで一番メインとなるのは、やはり台詞読みだ。
 
 事前に渡してあったシナリオの1P。その台詞を読んでもらう。

 2人1組で会話部分を読んでもらったり、

 1人で、モノローグを読んでもらったり、

 いろんな形式で読んでもらう。
 
 俳優と一般の人との違いは、やはり台詞を読むと分かる。

 これは、ある程度、訓練を受けないとなかなかできない。

 日常で人は、ナチュラルに、自然に、会話を交わすが、

 いざ、与えられた台詞を読むと、棒読みになったり、不自然になったりする。

 話すということは、意外にむずかしいのである。

 テレビドラマを見ていると、「この女優。下手だなあ!」と思うことあるが、

 いざ、自分がやってみると、なかなか大変であることが分かる。

 台詞を読むというのは、かなりの技術が必要なのだ。

 (つづく)

 



nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(6)質問の意味 [地元オーディション]

面接3.jpg

 いろいろと質問するのは、その人の性格や方向性を知るためだ。

 そこそこ演技が出来ても、自信過剰でワガママだったり、

 ルーズな人で、撮影に遅れてくると大変なことになる。

 また、その人の仕事や経験を知ることで、本人も知らない能力を発見することもある。

 演技力があり、2枚目で、背が高いことだけが、俳優の条件ではないのだ。

 経験、性格、やる気、背景、いろんなことが重要。

 それらから、あの役が出来るかも? この役はどうか?と考える。

 そして最後に台詞を読んでもらう。

 (つづく)

 

 



nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(5)質問 [地元オーディション]

面接2.jpg

 自己紹介の次は、質問。

 監督、プロデュサーらが、参加者にいろいろと質問する。

 プロフィールに書かれていることで、気になったことを聞く。

 オーディションに参加した動機?

 演技経験があるのか?

 書道経験はどうか?

 好きな俳優は誰か?

 学校ではどんなふうか?

 等、いろんなことを、いろんな角度から質問する。

 オーディションというのは、演技力やルックスだけでなく

 内面を見極めるのも大切だからだ。

 (つづく)

 
 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(4)カメラに向かって自己紹介 [地元オーディション]

ビデオカメラ.jpg

 オーディションでは、まず、1人ずつ自己紹介をしてもらう。

 名前、年齢、趣味、将来の夢等。短く自分をアピールすることを言ってもらう。

 それをビデオカメラで撮影。

 あとで、参考資料とする。

 映画は映像。見た目と映ったときは違う印象になる。

 目で見るだけではなく、カメラを通してどう映るか?

 そこも大事なポイントなのである。

 (つづく)

 




nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(3)いよいよ! [地元オーディション]

待合室2.jpg

 オーディションに参加した方。待合室で渡されたシナリオを読む。(写真上)

 そして、時間がくれば、名前を呼ばれる。

 6人1組になり、スタッフの誘導で面接会場へ移動。

 同じ階にある2つ横の教室。

 廊下.jpg

 6人1組で、オーディションを受ける。

 面接会場前.jpg

 審査をするのは、監督である僕、プロデュサー、実行委員等。

面接.jpg

 まずは、オーディションの流れを僕が説明。

 (つづく)

 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

浜松オーディション物語(2)待合室 [地元オーディション]

待合室前.jpg

 写真上が「受け付け」と「待合室」の部屋。

 写真下が、その室内。

待合室.jpg

 ここで渡されたシナリオを読みながら、順番が来るまで待ってもらう。

 早めに来た人が退屈しないように、様々な展示もしてある。

 撮影を予定している場所の風景写真。

 映画の新聞記事の数々。

 雑誌のインタビュー記事なども、壁に貼ってある。

 風景写真.jpg

記事張り出し.jpg

 そして、オーディションに来たことが実感できるように

 大きな書も、壁に貼っておいた!

書の展示.jpg 

 (つづく)

 

nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 地元オーディション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。