SSブログ

ハマコー先生はなぜ、書道を嫌うのか?(下) [アンコール]

_DSC3835.jpg

 高校の選択科目。芸術の3つ。

 「美術」「音楽」「書道」の中で、もっとも不人気なのが「書道」。

 東京では、「書道」を誰も選択していないという学校もある。

 また、「書道部」がない学校も多い。

 取材すると、東京で書道を専任で教える教師は1桁しかいない。

 最大で9人ということ。東京23区でたったそれだけなのだ。

 それくらいに書道は人気がない。

 部活をするより、勉強をさせたい学校側とすれば、

 そんな学科や部活はなくしてしまいたい。

 野球部をなくそうという学校もあるくらいだ。

 人気のない書道部をなくすのは、誰も反対しない。
 
 そんなことでハマコー先生、書道部を廃部にしたのだ。

 特に書道嫌いという訳ではなく、もっとも受験に不必要な部活と判断した。

 ハマコー先生的には

 「部活より、生徒は受験に邁進するようになってほしい」

 だから、彼にとって、書道部を再開した八代先生は、許せない存在。

 子供たちを惑わせる「悪魔」のような奴に思えたのである。

 ハマコー先生にはハマコー先生なりの正義があり、哲学があるのだ。

 そこが彼が単なる悪役ではないところ。

 「親の希望を叶えたい。子供らの将来を大切にしたい」という思いがある。

 それが「青い青い空」の物語背景だ。

 今回の物語は、東京、大阪のみならず、地方の学校事情を取材。

 直接、先生方から、父兄から、話を聞き

 それらをベースに物語の設定を作った。

 質問を頂いたこ〜めぃさん。

 いかがですかな?

  aoi_h1_0121_ol.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。