SSブログ

プロデュサーをやってほしい!(6) Pの条件? [太田監督/その後?]

P1010630.jpg

 映画プロデュサーでありえるために

 大切なのは

 1、映画を愛していること。

 2、監督に素晴らしい作品を作らせてやろう!という強い思いを持っていること。

 その2点が何よりも大切だということを今回実感した。


 さらに、映画製作の知識と経験。

 シナリオ、撮影、編集、宣伝に至までの方法論やあり方を熟知していること。

 見ているだけではなく、実践した経験が重要。
 
 シナリオを書いたことのないPが、脚本家に注文を付ける資格はない。

 あるテレビ局ではプロデュサー予備軍に、シナリオ講座を受けさせているというが

 それは正解。


 シナリオだけでなく、カメラや照明。

 編集についても熟知していることが大事。(センスもいる)

 自由時間がない!なんて言っている奴はPになる資格なし。

 さらに言えば、どんなに映画を愛していても、

 勉強していても、映画プロデュサーに不向きのタイプもいるということ。


 簡単にいうと、KY(空気読めない)な人。

 プロデュサーは相手の気持ちを読み取る資質がないと、無理。

 同時に、トラブルを解決する弁護士的な能力も必要

 問題が起こると解決を先送りにしたり、

 トラブルが起こっても気づかぬ人では駄目。

 以上を全てクリアー出来てこそ、プロデュサーと言える。


 でも、そんな人はなかなかいない。

 だから、力がなくても僕自身がプロデュサーとなり

 自身の映画をプロデュースせねばならなかったのだが・・。

 今回の現場を経験して、改めてそのことを実感した。


 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。