SSブログ

プロデュサーをやってほしい?(5)CIAのような仕事 [太田監督/その後?]

IMG_0001.jpg

 さて、僕がそんなプロデュサー業をどうこなしたか?

 それを書くとまた長くなるので、また別の機会に譲りたい。

 が、ひとつだけ確信したことがある。

 Pというのはトラブルバスターだということ。


 FBI的な能力が必要だということだ。

 トラブルが起こってしまったら、すみやかに処理。

 それも単に止めるだけではなく、原因は何か? いつから問題が起きていたのか?

 人間関係か? 価値観の相違か? 経済問題か? 

 様々な角度から検討。

 同じトラブルが起きないように対応する。


 さらにCIA的な能力も大切。

 事件後に処理するのではなく、トラブルを事前に予知して

 事件が起こる前に止める。

 スタッフの機嫌が悪い。口調が厳しい。疲れている。

 その原因は何か? 個人的な問題か? 体制の問題か? 経費削減のしわ寄せか?

 それを見抜いてトラブルが起きる前に処置するのがPの仕事なのだ。


 それには監督の性格を熟知し、職人スタッフの気質を知り、

 映画のテーマや方向性を把握。全てを理解している必要がある。

 また、無神経で能天気では駄目。

 冷静さと客観の視点を持たなくてはならない。

 スタッフやキャストの一言、一言に注意を払い。

 誰よりも先に問題を察知する捜査官やスパイのような資質。

 大事なのだ。


 監督が何をしたいのか?
 
 俳優は何を求めているのか?

 スタッフは何が不満なのか?

 声にならない声を察知して、密かにそれをサポートするのが

 プロデュサーの仕事。

 自身でやってみて、改めてのそれらが大事なこと実感。

 それができるPが少ないことも、痛感した・・。

 (つづく)

 aoi_h1_0121_ol.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。