SSブログ

書家の仕事も見る! 08-3 [書道取材]

書家の個展.jpg

 「書道♡ガールズ」のシナリオ取材。

 2007年1月にスタート。

 いろんな取材をした。

 書道自体。

 高校書道部の女の子。

 書道道具。

 書のデモンストレーション。

 書道教室。

 自分で書いてみる。
 
 そして、もうひとつ・・。有名な書家の作品を見る。

 新宿を歩いていると、大河ドラマのタイトルを書く書家さんの個展。

 ポスターが出ていた。

 さっそく、見に行った。

 書道の勉強は、いろいろある。

 ストロベリーフィールズ.png
 

nice!(0) 
共通テーマ:映画

夏目漱石はどんな字を書いたのか? 2007年9月 [書道取材]

07-9 明治の書.jpg


 おなじみになった書道博物館。

 2007年9月には「明治の書」というタイトルで展示会があった。

 明治に活躍した書家、画家、作家の「書」を展示したもの。

 誰もが知っているあのお札にもなった作家。

 夏目漱石の書も展示されていた。

 それらを見ると、不思議に、その人たちの人柄さえ感じられる。

 書の表現力、伝達力とは凄いものだ。

  _m_T-OTA[1].png



タグ:夏目漱石
nice!(0) 
共通テーマ:映画

九州ラーメン食べて、帰京 2007年8月12日 [書道取材]

78c01.jpg

 地方取材では、地元のおいしいものを食べる機会がある。

 楽しみのひとつ。でも、今回は書道の取材で走り回り

 時間的余裕がなく、チャンスがなかった。

 唯一、食べられたのが、地元のラーメン。これはなかなかいけた! 

 ラーメンといえば、やはり和歌山ラーメン。

 「ストロベリー」撮影中に何度も食べに行った宿舎近所の店

 抜群に美味しかった。スタッフも入れ替わり訪れた人気店。

 尾道を訪れた時は尾道ラーメンを食べる。

 魚でダシをとったあの海の味が魅力。最 近は東京でも食べることができるようになった。

 今回のラーメンもなかなか個性が強く、地元色が出ていて堪能。

  _m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

書家・副島種臣の個展を見学! 2007年6月 [書道取材]

07-6種臣.jpg


 写真上は、書家・副島種臣の書を展示したイベント。

 2007年6月14日。世田谷にある美術館を訪ねた。

 副島種臣というのは、明治時代の政治家でもある。

 勢いのある書が特徴的。

 大字も多い。

 そういう力強い書は、結構、好み。

 難しいのは分からないが、このときはかなり感動があった。

 いろんな「書」勉強して、映画「書道♡ガールズ」を作る!



 _m_T-OTA[1].png
タグ:副島種臣
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東京国立美術館へ! [書道取材]

20070612645.jpg

 先日、行った「拓本の世界」

 同じ企画を国立美術館でも開催している。

 今回の映画は「書道♡ガールズ」

 まず、書道を取材することが大切。

 今回も勉強!

 (つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

「拓本の世界」を見に行く! [書道取材]


20070610634.jpg

 三井記念美術館へ

 「拓本の世界」を見に行く。

 顔真卿の書。

 力強く。とても興味を引く。

 (つづく)
 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

書道博物館へ 07年6月9日 [書道取材]

07-6 書道博物館.jpg


 映画「書道♡ガールズ」を作る上で、

 書道の勉強は欠かせない。

 書道道具に関しては、かなり勉強をした。

 が、書かれた「書」の方はまだまだ、これから!

 書家の先生に教えて頂いた書道博物館へ、何度も通った。

 そんな博物館があることすら、知らなかったのだが・・

 写真上は「拓本の世界」を開催中。

 拓本で取られた「書」を学んだ・・。

 _m_T-OTA[1].png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

書道団体の合宿に参加! [書道取材]


 大阪で活動する書道団体。毎年一度の京都合宿。

 今回の映画「書道♡ガールズ」の取材で参加させて頂いた。

合宿1.jpg


 書家の先生方は、いかにして生徒に「書」を教えるか?

 また、生徒たちはどのようにして、練習するのか?

 合宿2.jpg

 今回の映画「書道ガールズ」でも、合宿シーンがあるので

 大切な取材となる。

 体育系の合宿はイメージできるが、書道の合宿・・・。

 なるほど、こういうものなのか・・。

 合宿3.jpg

 (つづく)

_m_T-OTA[1].png

nice!(0) 
共通テーマ:映画

書道取材で京都へ!2007年春 [書道取材]



 ゴールデンウイークだというのに、またまた「書道ガールズ」取材の旅。

 今回は京都。関西の書道団体の合宿に参加。撮影、取材させてもらう。

 いつもは一人で、スチール写真の撮影だけだが、今回はビデオカメラをまわす。
 
 僕もビデオカメラは使えるのだけど、撮影に集中すると取材が疎かになることもある。

 なので、撮影スタッフをお願いした。

 本来なら、「ストロベリーフィールズ」の名カメラマンにお願いしたいところだが、彼は多忙。

 この数週間は海外で仕事をしている。
 
 で、彼に紹介されたのが、何と「ストロベリーフィールズ」のスタッフだったYさん。

 もともと、撮影部なのだが、前回は事情で別のパートを担当していた。

 が、1カ月近くも一緒に撮影した仲。同行してもらうことにした。
  
 撮影に行く途中。新幹線の中、昔話で盛り上がる。


車内.JPG

 田辺での撮影も監督である僕から見た構図と、助手であった彼から見た構図はかなり違って面白い。

 僕の知らない話もたくさんあって、あっと言う間に京都!
 
 撮影後も、その続きで、夜明けまで、「ストロベリー」時代の話をしていた。

 それはとても貴重な経験。というのも、映画撮影のときには最低でも30人近いスタッフが集まる。

 技師クラスのスタッフとでも、ゆっくり話をするということが少ない。
 
 まして、助手の人たちとは口をきかないまま撮影終了ということも多い。

 だが、本来、お互いが分かっていると、コミニュケーションがとりやすく、撮影もスムーズに行く。

 だが、そんな機会はなかなかない。

 そう言う意味でYさんとの取材では、またとないコミニュケーションが持てた。

 彼のやる気や努力を感じることもできた。

 「書道♡ガールズ」の撮影が決まったときは、ぜひ参加してほしいと思っている。

 _m_T-OTA[1].png


nice!(0) 
共通テーマ:映画

書道団体の合宿に参加 ! [書道取材]

京都合宿1.jpg

 今回の映画「書道♡ガールズ」

 企画はスタートしたものの、僕は全く書道に関する知識がなかった。

 知識がないものを、物語にし、シナリオにはできない!

 だから、現在、書道の取材を続けている。

 しかし、書道は2000年の歴史がある文化。1ケ月や2か月でその全貌を知ることはできない。

 でも、せめて、書道について語れるくらいの知識は得なければ、

 シナリオを書く資格はない。

 そんなとき、大阪の恩師から連絡。

 主催している書道団体の合宿が、京都であるという。見学に来ないか?とのお誘い。

 だが、1~2時間。見学しても本質は分からない。

 2日間の合宿。全てに参加させてもらうことにした。

 本で読んだり、話を聞いたりするのも取材だが、自分自身が体験し、体で感じることが大切。

 京都へ向かった!
 
_m_T-OTA[1].png





nice!(1) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。