SSブログ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 [映画感想]

エバ破.jpg


 凄かった!
 
 今年見た日本映画の中で「最も凄い!」という作品かもしれない。僕は特に「エバ」ファンという訳ではない。
 テレビの本放送中から「凄い!」という噂を聞いていた。が、実際に全て見たのは、人気が爆発してからテレビで一挙放送されたとき。

 確かにこれまでのアニメとは違った。世代的に「鉄腕アトム」から見ているが、「ヤマト」でも、「マジンガーZ」でも、「ガンダム」でもない、これは何なのか? 興味を惹かれた。その頃。仕事で参加したテレビドラマ撮影。

 出演者に明日香という、中学生の女の子がいた・・。

 残念ながら名前は、ラングレーではない(ちなみに出演者には、ミサトもいた!)が、「エバ」が好きな子だった。出番待ちの間はずっと「エバ」の研究本を読んでいる・・。
 昔はロボット・アニメというと、男の子がファンというのが相場。明日香。変っているなあ・・と思ったもの(実際『エバ』は女の子にも、人気があった)。
 明日香は若いがなかなか鋭い子だったので、「エバ」哲学的な部分に惹かれるのか?とか考えていた。
 そんな「エバ」の話。明日香と何度もした。でも、映画版の「1」しか見ていないとのこと。近所の古本屋で漫画版を買ってプレゼント。

 「わーーー、これほしかったんです!」

 まだ、中学生だった明日香。そこまで魅了した「エバ」の魅力とは何だったのか? 
 
 「エバ」は映画版も大ヒット。社会現象になった・・。

 それから十年。リメイクともいえる「 ヱヴァンゲリヲン」の2作目が公開された。1作目は大ヒット。そして今回も劇場では、平日なのに列が出来ていた。あの当時の明日香と同じ、十代の女の子も数多くいる。

 前作はテレビ版の初期の話をダイジェストにして、アクションシーン中心にリメクした感じだった。
 が、今回は違う。大まかなストーリー展開は同じだが、より濃い内容。そしてアスカが以前より魅力的。なのに・・・。明日香、いや、アスカが・・。

 可哀想とか、悲しいとか、それだけのことではない。

 心から赤い涙が溢れる。誰もが言うことだが、単なるロボット・アニメではない。登場人物を殺すことで涙を誘おうとした「ヤマト」とは違う。
 十代の子供たちのどうしようもない思いが、そこに詰まっている。やり場のない気持ちが溢れる。

 大人たちは「使徒って何だか分からないなあ?」というだろう。

 「説明不足の物語だ」と批判するかもしれない。でも、それは十年前も同じ。観客の世代が変った十年後の今も、なぜ『エバ』が若い人たちの心を掴むのか?」を考えるべきだろう。

 「自分がいるべき場所」

 十年前、それを見つけることができない時代だっだ。大人たちはその場所を示すことができないまま、十年を過ごしてしまったのだ。
 監督の庵野秀明。前作ではその答えを出せなかった。でも、今回の作品でそれを示そうとしている。その「思い」が見る者の心を打つ。思い出すこと。十年前にある大手テレビ局のディレクターがこう言った。

 「これからのドラマは『エバ』以前と、『エバ』以降になるだろうな」

 確かにそうなった。ただ、『エバ』以上が十年経っても登場してない。多くの日本映画は時代を見つめようとせず、現実から目を背けてながら今も足踏みを続けているように感じてしまう。

 当時は中学生だった明日香。今は20代半ばだろうか。あのあと「自分がいるべき場所」を探してか、芸能界を引退した。今回の「エバ」。見るだろうか?
 もし、見ていれば、思うことは何なのか・・・。そして、あの頃の明日香と同じ十代は、何を感じるのか・・。

 
_m_T-OTA-f299e-008cd.png
 


 




nice!(1) 
共通テーマ:映画

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。