SSブログ
ポストプロダクション2 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「青い青い空」完成!(1) [ポストプロダクション2]

100714_130505_2.jpg

 こうして、映画「青い青い空」は完成した。

 企画をスタートは「書道♡ガールズ」というタイトルで、2007年のことだ。

 それから3年。今年で4年目。

 もの凄い時間がかかった。

 その間に様々なことがあった。

 悲しいこと。辛いこと。許せないこと。

 感謝したこと。助けられたこと。嬉しかったこと。

 何度も何度も、悔し涙を流した

 同時に、嬉しくて、涙を流した。

 でも、その映画がとうとう完成した・・。

(つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:映画

クレジット&タイトル入れ(3) [ポストプロダクション2]

P1000339.jpg

 今回の「青い青い空」のクレジットの出方も

 センスあるものにしたかった。

 その辺にこだわりのない監督もいて

 「単純にローリングで上がってくるだけでいいよ」

 という人もよくいるが、そこも演出。こだわらねば。

 結果は見てのお楽しみだが、

 いい感じのものが出来た

 まだ、協賛をしてくれた方。企業の名前を入れねばならない。

 まだまだ、製作費は足りないので、浜松では協賛集めを

 続けてくれている。

 8月末の締め切りなので、そのあと最終的にクレジットに入れる。

 が、映画本編はこれで完成だ。

 (つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

クレジット&タイトル入れ(2)SWとダークナイト [ポストプロダクション2]

dark20knight.jpg

 「スターウォーズ」のクレジットの出方

 とても印象的だ。

 「エピソード4」で言えば、出演者が壇上に並んでいるところで

 チューバッカが声を上げて、音楽が盛り上がり

 ジャン!

 と来たところで、宇宙空間に

written & directed by Gerge Lucus

 それがカッコよかった。

 「ダークナイト」は

 夜の町をオートバイで走るバットマン。

 そこでブラックアウトして、一瞬、黒みが入り音楽が止まり

 The Dark Knight

 と、そこで初めてタイトルが出て、音楽が再開。

 これも本当にカッコよかった。

 それでいて、バットマンが全く報われぬ悲しみと憤りを感じながら

 涙が零れるエンディングだった。


(つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg





nice!(0) 
共通テーマ:映画

クレジット&タイトル入れ(1) [ポストプロダクション2]

P1000337.jpg

 MA終了の翌日。

 タイトルとクレジット入れ作業をする。

(本来はタイトルとクレジットを入れてから、MAを行うのだが・・)

 タイトルの出方。出る位置。表示される秒数も

 全て映画内の演出。

 監督が決めねばならない。

 さらにエンディングクレジット。

 これも演出のひとつ。

 どんなに映画が感動的に終わっても、クレジットの出方で

 全て台無しということもありえるのだ。

 まだまだ、安心はできない。

 (つづく)


__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:映画

5時に目が覚める? [ポストプロダクション2]

P1090604.jpg

 自宅で朝からデスクワーク。

 目が覚めた瞬間からパソコンに向かい、午後3時になる

 「早い時間だけど、限界。少し休もう・・」

 ベッドに横になる。と同時に、睡魔が襲う。

 目が覚めると、外はまだ明るい。

 時計を見ると「5時」。よし、2時間で目が覚めた!

 仕事の続きをやるぞ! とパソコンに向かう。
 
 だが、6時になっても、7時になっても、外が暗くならない。

 「日が長くなったなあ・・」

 と思って気づいた。起きたのは午後5時ではなく、午前5時だったのだ!

 つまり、午後3時に寝て、起きたのが午前5時。

 14時間も寝てしまった!その間、一度も目が覚めず!

 やはり、疲労がピークに来ているのか?

 ヤバい。ヤバい!

 (つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

3週間分の時限爆弾 [ポストプロダクション2]

P1000326.jpg

 編集時に過労で倒れ、1週間寝たきりになった。

 前にも書いたが、その場合。通常は4週間寝込む。

 それを気力で1週間で復活した。

 ここ10年の経験からいうと、 現在は気力でもっているだけ。

 あと3週間分をどこかで休まないと、完治はしない。

 ただ、過労といっても「風邪ひいたの?」としか思われないことが多い。

 過労の大変さは説明するのもむずかしい。

 だから、説明はしないが、

 いずれにしても、今、倒れると多くの人に迷惑がかかる。

 映画完成したら、すぐに宣伝活動に入らねばならないし

 どこかで休まないと、危ない・・・。

 (つづく)



__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:映画

マルチビタミン [ポストプロダクション2]

P1000284.jpg

 マルチビタミン。

 毎日、飲んでるよ。

 ありがとう!

(つづく)

__ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画は民主主義では出来ない?(8ー終)MA [ポストプロダクション2]

P1000315.jpg

 さて、話はMAに戻る。

 完成した映画を見ると、当然のように音楽と音が入っている。

 が、それぞれをどこに入れるか?

 それを決めるのも監督の仕事だ。

 でも、もし、いろんな人が意見をいうと

 「ここ音楽はいらないんじゃない?」
 
 「この音楽違うんじゃない?」

 「ここは盛り上げないと!」

 「いや、ここは音楽なしで行くべきでしょう?」

 となる。

 編集以上に音楽は「感性」と「センス」の世界。

 議論して、答えが出るものではない。

 結局、監督の感性に委ねられる。

 音楽や音の付け方も、全て監督が決める。

 そのせいで映画が詰まらなくなれば、それは監督の責任。

 でも、それが監督という仕事。

 そして、素晴らしい作品ができるのは、最初の「思い」を最後まで歪めずに貫徹すること。

 今回はこのMAでそれが完結するはずだ。

 (つづく)
 
 
nice!(1) 
共通テーマ:映画

映画は民主主義では出来ない?(7)大作映画が詰まらない理由 [ポストプロダクション2]

P1050281.jpg

 企業の提案。

 製作会社のプロデュサー。それらを取りいれ調整し、映画作りをする。

 提案を飲まないと「だったら、降りる」と言われる。

 それぞれの企業を、立てねばならない。だが・・。

 ここでPは大切なことを忘れてしまう。

 企業のための映画作りになり、観客のための映画ではなくなる。

 観客が映画をどう感じるか? より、企業から文句が来ないようにする。

 それで、いいものが出来る訳がない。

 「この原作の主人公は、この女優ではないだろう?」

 と思っても、「**会社の社長がファンだから」とかいう理由で起用してしまう。

 皆の意見を取り入れて考える。

 結果、それぞれの企業が立ち文句の出ない「まあ、これならいいだろう」

 というシナリオが出来上がり。

 企業の都合が優先のキャスティング。

 面白くなる訳がない。

 大作映画に無難なものが多いのは、そのせい。

 何だか日本の民主主義のようだが、それでは素晴らしい映画はできない。

 (つづく)


nice!(1) 
共通テーマ:映画

映画は民主主義では出来ない?(6) [ポストプロダクション2]

P1060307.jpg

 歌も映画も同じ。

 政治なら民主主義は有効だが、芸術はなかなかそうはいかない。

 いろんな人の「意見」「趣味」「センス」「方向性」を取り入れて行くと

 関係者から文句が出にくくなるが、

 結果、無難な物語になり、無難な映画になって、感動や興奮が生まれない。

 いい例が大きな企業が何社も参加した大作映画。

 あまり面白いものがないのは、それが理由だ。

 それぞれの企業がいろんなことを主張し、作品を駄目にしていく。

 「アメリカ映画の***のようなイメージで行きたい」
 
 「ロケ場所はウチの社がある**市にしてほしい」

 「主演は若者に人気の***にしてほしい」

 「ヒロインはウチのCMに出ている***を使ってほしい」

 「主題歌は当社専属の****を起用してほしい」

 それぞれの企業がいろんなことを主張、要求してくる。 

 (つづく)


 
 
nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 ポストプロダクション2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。