SSブログ
撮影初日の思い出 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初日午後 書道教室ロケ(4)盲点? [撮影初日の思い出]

P1130352.jpg

 書道教室。舞阪でも探した。

 近所の公民館。お寺等。書道教室になるところを探したが

 いずれも今イチ。とうとうクランクインが決まる。

 スタッフとロケハンに来たとき、そのことを相談したら

 「監督。あの建物はどうなんですか?」

 と言われた。神社の敷地内にある建物。

 「あーーーーー!」

 神社には10回以上も来ていて、あまりにも当たり前になり

 気づかなかったが、公民館ぽい建物があるではないか!

 ロケハンは徹底してやること大切だが、

 次第に新鮮な目で、見れなくなるのが欠点。

 反省。反省。

 でも、そこなら神社の中を通って帰る真子ーしんこ(相葉香凛)たちの

 真子s.jpg
 
 道沿いに書道教室を設定できる。シナリオ通りなのだ!

 こうして、書道教室も決まり。この日の午後に撮影となった。

 (写真上。真子たちが通る神社の階段上から、見た書道教室。

   学校帰りの道から実際に見える)

(つづく)


nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日午後 書道教室ロケ(3)しわ寄せ [撮影初日の思い出]

20070212052.jpg

 移動があると、一番感じんな撮影時間が短くなる。

 じっくりと撮影したくても、移動があると

 バタバタの撮影となり、確実にクオリティが下がる。
 
 もし、両方の撮影をちゃんとすると、もう1日必要となり

 今度は製作費が上がる。

 ロケ場所をひとつ決めるにも、

 外観やイメージだけで決めることができないのだ。

 そうなると、書道教室は移動せずに撮れるように

 舞阪で、それも神社の近所で

 見つけるのがベスト。1年がかりで探した。

 その頃のブログ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-04-15-1

 (つづく)

ポスター.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日午後 書道教室ロケ(2)ロケ場所の条件 [撮影初日の思い出]

_DCS0212.jpg

 よく知る町が舞台の映画やドラマを見ていると

 あれ? あの道の角を曲がると、あそこじゃないのに?

 と思うことがある。

 そんなふうに映画撮影では、実際にその2つの場所が近所でなくても

 いかにも、そばにある。という風に見せることは可能。

 でも、そうなると、移動が必要になる。

 機材車_2.jpg

 機材を撤収。スタッフ&キャストはロケバスに乗り、移動。

 1時間ほどかけて到着。機材を下し、俳優たちはメイク。

 結果的に3時間4時間の余計な時間がかかる。

 そして、しわ寄せは一番大切な、撮影に来てしまうのだ・・。

 (つづく)

ポスター.jpg

nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日午後 書道教室ロケ(1)探した。 [撮影初日の思い出]

_DCS0571.jpg

 神社の階段での撮影が終了後。

 書道教室の撮影に移る。

 シナリオ上では、真子ーしんこ(相葉香凛)たちの帰り道に

_DSC0206.jpg

 書道教室があるという設定。

 でも、なかなか、都合よくは行かず。ロケハンでは苦労した。

 舞阪周辺には帰り道としてふさわしい場所。たくさんある。
 
 が、書道教室がない。

 撮影なので、実際の書道教室でなくてもいいのだが、

 それらしいものが必要。

 1年がかりで探した・・。

 (つづく)

 ポスター.jpg

nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(8ー終)見学の方? [撮影初日の思い出]

IMG_5515.jpg

 姉、田辺愛美。妹、橋本わかな。

 三美子s.jpgトン子s.jpg

 その2人の姿。微笑ましくて声をかける。

 「見学の方ですか?」

 そういうと、さすが舞台演劇をやっている田辺だ。

 「はい! 何か、映画の撮影をやってるって聞いたので!」

 なんて、バカな会話していた。ら、思い出すことがあった。

 「あ、そうだ。卓也(冨田佳輔)の弟が来てるよ!」

 「わーー、見たい! 見たい!」

 と、田辺も橋本もおおはしゃぎ!

 場所を教えると、2人は書道教室となる会館に走って行った。

 卓也の弟役は地元オーディションで、誰もが認めた天才少年。

 明日出番だが、演出部が書道教室のシーンにも出演さそうと呼んでいたのだ。

 神社のシーンのあとは、その書道教室の撮影である。

 (つづく)

ポスター.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(7)近所の姉妹? [撮影初日の思い出]

P1130366.jpg


 撮影中。ふと見ると、見物している姉妹がいた。

 いかにも仲が良さそうな姉妹。

 近所の人が映画撮影だと知って、見にきたのかな?

 と思ってよく見るとトン子(田辺愛美)と三美子(橋本わかな)だった。

 三美子は午前中で撮影終了。

 トン子は本日、出番はないが、夕方からの書道練習に参加するために来ているのだ。

 寒空。2人が寄り添って立っている姿は、まるで姉妹(親子ではないですよ)

 一番、年長の田辺がお姉さん役となり、
 
 皆の面倒を見てくれていること、感じていた。

 このときもきっと、待合室で待っていて、

 田辺、映画初出演の橋本わかなのことを考えたのだ。

 少しでも現場の空気に慣れるように

 「三美子。ちょっと撮影見に行こうか?」

 と誘ったのだろう。

 さすが浜松出身、田辺愛美だ。

 (つづく)
ポスター.jpg

nice!(3) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(6)帰り道 [撮影初日の思い出]

P1130364_3.jpg

 3年前に発見してから、

 この神社。10回以上、お邪魔している。

 この場所で、お弁当を食べさせてもらったこともある。

 雨宿り。させてもらったことがある。

 あらゆる角度から見て、どのシーンで撮影するのがいいか?

 考え続けて、決めた。

 やはり、学校の帰り道。

 みさと(草刈麻有)が真子ーしんこ(相葉香凛)に

 「書道部に入部しょう!」

 と誘うシーンにした。

 その撮影。クランクインの日となった。

 (つづく)
ポスター.jpg

nice!(2) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(5)物語がある [撮影初日の思い出]

IMG_5517.jpg

 舞阪にあるこの神社。物語を感じさせる。

 通常、若い子たち。お寺や神社というものに興味がない。

 正月以外は、立ち寄ったりしないだろう。

 でも、この神社は学校帰りに、ふと立ち寄ってダベッたり。

 お菓子を食べたり。境内で遊んだり。

 もしかしたら、書道の練習をしたり、

 そんな子供たちの日常の物語が感じられる場所。

P1100300.jpg


 クラスメートからもらったラブレターを読んだり、

 恋破れて落ち込んだり、子供たちの人生を見つめている場所だと感じる。

 そして、神社と言えば、何か立ち入りにくいものがあるが

 ここは誰でもウエルカム。そんな雰囲気がある。

 まさにストレンジャーを優しく迎える浜松の町。

 そのものだと思える。

 それがこの神社の魅力なのだ。

IMG_5513.jpg

 
 (つづく)

ポスター.jpg
nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 舞阪の神社ロケ(4-2)ロケハンの難しさ [撮影初日の思い出]

P1030377.jpg

 先にも書いたが、もう少し詳しく説明

 ロケハンというのは、単にシナリオのイメージに合う、

 素晴らしいロケ場所を探すだけではいけない。

 例えば、続けて撮影したい3カ所のロケ地を探す。

 物語の中で同じ日のシーンは、

 役者のテンションを考えると同日の撮影がいい。

 それら3カ所のイメージ通りの場所。あったとする。

 でも、それぞれがバラバラの場所。

 移動時間を考えると1日では終わらない。

 3カ所の撮影に、3日かかる。

 製作費も3倍になるということ。

雲_4.jpg

 といって、近いからといってイメージと全然違うロケ地を選べば

 作品のクオリティを下げることになる。

 いつもロケハンのときに悩むことだ。

 なので、舞阪の神社を諦めて、書道教室を先に探して、その近所で学校からの帰り道

 探すという手もある。

 その両面から、この1年探し続けた。

 舞阪だけでなく、天浜線沿線、三ヶ日、浜北、天竜川沿い、市街地、さまざまな場所を歩いた。

 その頃の話=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-05-31-5

 (つづく)

ポスター.jpg
nice!(1) 
共通テーマ:映画

初日の午後 書道教室ロケ(4)本ものみたい [撮影初日の思い出]

_DSC0175.jpg

 写真上。舞阪の神社横の会館。

 ここを書道教室として使わせて頂く。

 現在、撮影の準備中。

 どう見ても書道教室でしょう?

 美術部さんがいろんな物を持ち込んで、書道教室にしてくれたのだ。

 このあとの撮影でも、ほんとびっくりするようなマジック。

 見せてくれる。それも順次、ご紹介する。

 さて、ここを真子ーしんこ(相葉香凛)とみさと(草刈麻有)が覗くというシーン。

 書道教室の生徒役にも、多くの浜松市民の方が参加してくれた。

 実は皆、かなり書道ができる人ばかり。

 さすが、書道の町・浜松である。

 そんな中に、!?という子たちの顔が何人かいた。

 (つづく)

 ポスター.jpg
nice!(1) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 撮影初日の思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。