SSブログ
テレビドラマ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

HEROES シーズン3 後半戦(9ー終)果たして? [テレビドラマ]

090906_180129.jpg

 日本でも「ガンダム」をバカにして、見たことのない人たちは、

 アメリカ人と同じように、古い価値観で見てしまう。

 あるおじさん。「Zガンダム」を見てこう訊いてきた。

 「誰が悪いヤツなの?」

 その考え方で「Z」は見られない。

 「子供向け」といって、バカにできない新しさがあるのだ。

 それを取り入れた「HEROES3」。果たして、アメリカ人に理解できるのか?

 心配していたら、実際、視聴率はあまりよくないようだ。

 日本ではどうか?

 僕のまわりで、「シーズン3」まで見ている友人は誰もいない。

 「シーズン1」を見せた友人はこういう。

 「外人は顔が皆、同じに見えて、話がよく分からなくなる・・」

 僕が熱狂するドラマ。マニアックで、一般ウケしないことがある。

 今月下旬にレンタルでも「3」が解禁。

 反応はどうなるだろうか?
 
_m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(1) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(8)アメリカ人の発想 [テレビドラマ]

007 ロスーs.jpg

 「HEROES」が影響を受けていると思われる「Zガンダム」。

 放送は85年頃。でも、ファンからは非難轟々だった。

 賛否両論という感じ。でも、数年前に映画版が作られ大ヒット。

 理解されるまでに、25年ほどかかった訳だ。

 そしてアメリカ人は伝統的に、単純な構図を好む。

 「正義のヒーローが悪を打つ!」

 それがアメリカ的発想! そんな物語が好き。

 資本主義は「正義」で共産主義は「悪」と言い、ソ連と戦い続けてきた国。

 何事も単純かして、「正義」を掲げる。

 911事件以来、かなり変って来たが、(そこに清水崇監督の「THE JUON/呪怨」が大ヒットした理由もある)

 まだまだ、古い体質を引きずっている・・・。

 (つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

日本のドラマ/夏シースン(後)刑事もの [テレビドラマ]

ゴンゾウ.jpg

 この数年の刑事もので「相棒」「ゴンゾウ」「臨場」があった。

 従来の刑事ドラマとは大きく違う。

 見応えがあり、感動があり、新しさがあり、単なる刑事ドラマで終わっていない。

 それに対して今シーズンの方は、どうなのか? 1本しか見ていないが、

 「夜明けの刑事」(懐かしい)や「7人刑事」(これは古過ぎ?)と何が違うのか?よく分からない。

 惨敗の理由。探るべく、時間ある限り録画したドラマを見て行く。

 問題点を見つけることで、そこに今の時代の反映も見えて来るはず。

 これも監督業、脚本家業の勉強だ・・・?

 
_m_T-OTA-f299e-008cd.png

nice!(0) 
共通テーマ:映画

日本のドラマ/夏シースン(中)惨敗? [テレビドラマ]

090711_210214.jpg

 時間ができて、「よし! 見るぞ!」と思ったときは最終回の間近?

 おまけに、視聴率もばっちりと出ていて、どのドラマが人気で、どれがダメか?

 一目瞭然の時期である。

 ドラマも映画も他人の意見や評価を聞かず、真っ白な状態で見るのがいいのに!

 これでは、興味半減。ただ、このシーズンは激震が走っている。

 放送中の15本のドラマ。現在、その内の13本が軒並み視聴率一桁!

 2桁を取り続けるのは「救命病棟24時」と、あと1本のみ?

 かつてない状態だ・・。

 春シーズンでも、1桁は2〜3本しかなかったのに惨敗という様相。

 まだ、1〜2本しか見ていないが、どういうことなのか?

 全体を見渡していえること。春シーズンは社会派もの。真面目に時代や家族を見つめるドラマが多かった。

 それに対して、今シーズンは従来の刑事もの。バラエティ調のコメディが多い。

 それらジャンルを選択したところに、問題あるように感じる・・。

 (つづく)






nice!(0) 
共通テーマ:映画

日本のドラマ/夏シースン(前) [テレビドラマ]

090703_132626.jpg

 春シーズン。日本のテレビドラマは、週8本録画。全部見た。

 仕事のためとはいえ、こんなことをしたのは十年振り。

 昔は好きでドラマを見ていたが、今は監督業、脚本家業の勉強として見ている。

 そうなると苦痛なもの・・。

 「HEROES」のような面白いドラマなら、食べるのを忘れても見るが

 残念ながら、そんな感じの日本ものはない。

 何だかんで、春シーズンのドラマを全て見終えたのは先日・・。

 「よし! 夏シーズン」を見るぞ!と思ったら、そろそろシーズン・ファイナル?

 なのに、何本かみたのは「赤鼻のセンセイ」だけだ。

 やばい・・。

 (つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(7)サイラー=シャア [テレビドラマ]

サイラー.jpg

 その代表がサイラーだ。

 最大の敵であるはずのサイラーが、今回、哀れで仕方が泣くなり、共感し、応援さえしてしまう。

 そして、一時はクレアの父と行動を共にし、犯罪者を追う!(見ていない人は、意外過ぎて想像できないでしょう?)。

 日本のアニメーション「ガンダム」のシャアさながらの、展開。

 さらに、正義側(変な表現だけど)****が政府を動かして、超能力者狩りを始めるなんて・・。

 こうした構図のドラマ。アメリカのテレビ界にも、ハリウッドにもほとんど存在しない。

 日本のドラマや映画でも、ほとんどない。

 存在するのは、日本のアニメーション。それも「ガンダム」の世界だけではないか?

 しかし、ここで危機感を感じる。

 (つづく。でも、この項、ちょっとお休み・・)

 
タグ:Heroes
nice!(0) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(6)シャア・アズナブール? [テレビドラマ]

090830_164237.jpg

 その際に参考にしたが・・日本のアニメ「ガンダム」や「ジャイアントロボ」ではないか?

 いや、クリエーターがそれら作品のようなドラマをやりたくて、複数の主人公にしたように思える。

 そして今回、「3」ではさらに複雑な展開を取り入れている。

 この手法も日本のアニメ「ガンダム」では、すでに実践している。

 「悪役」を単なる「悪」として描かないこと。

 日本でも、それまでのアニメは「悪」=「悪」だった。

 それが「ガンダム」辺りから(正確には『ヤマト』かも?)大きく変化。

 本来、敵の幹部であるシャアが「信念」を持ち、「目的」を持ち、「悪役」とは言えない存在に描かれていた。

 (「Zガンダム」では、敵対関係であったアムロと共に戦ったり!)

 また、敵であるはずのジオン側にも、賞賛したくなるキャラが存在する。

 さらに「Zガンダム」では、主人公の仲間が敵に寝返ったり。敵なのに共闘するキャラまで登場。

 そんな設定を「HEROES 3」では取り入れているように思える。


 (つづく)


タグ:Heroes
nice!(0) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(5)Zガンダム [テレビドラマ]

ジャイアントロボ.JPG

 あと、やはり、日本のアニメの影響を強く感じる。

 登場人物のヒロがアニメ・おたくの設定であるように

 この作品のクリエーターも、日本のアニメが大好き。

 (「サイボーグ009」「ジャイアント・ロボ」の影響の話は以前のページを)

 中でも、「ガンダム」「Zガンダム」をかなり参考にしていると思える。

 通常のアメリカのドラマは、主人公が1人だけ。その人が全てを解決する。

 「スーパーマン」がその代表。

 刑事ものであっても「刑事コジャック」「警部マクロード」「刑事バレッタ」探偵ものであっても「探偵キャノン」「ロックフォードの事件メモ」同じ・・。

 僕が子供の頃から見てたドラマも皆、同じ構図。

 他のキャラは取り巻きであったり、子分であったりする。

 当然、1時間のドラマで起こる事件は基本1つ。

 それを逆手に取り、5つも6つも事件が同時に起きる。そして大混乱するのが「24」。

 それで大成功を納める。

 同じように「HEROES」は主人公を1人ではなく、7人、8人と増やして行ったのだ・・・。

 (つづく)

 
タグ:Heroes
nice!(0) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(4)「隠し砦」方式? [テレビドラマ]


ハラハラ.JPG

 日本のドラマは、一人の脚本家がシリーズ全作を書く。

 「古畑任三郎」なら、三谷幸喜さんが1人で1クールを書き上げる。

 他のライターは参加しない。

 が、アメリカの場合は複数のライターが参加している。

 その中心にクリエーターがいる。

 この構図。これまでのアメリカのドラマでは、あまり効果を発揮していなかった。

 が、今回の「3」が、たぶんこの構図で「隠し砦の三悪人」方式でシナリオを書いているのではないか?

 という気がする。黒澤明が実践した手法だ。

 1人が、主人公を絶対に絶命の危機に陥れる設定を作る。

 他のライターが、それを斬り抜ける方法を考える。それを繰り返し物語を作る。

 これが「隠し砦」方式。それを「HEROSE 3」では、さらに一歩進んで

 主人公の危機、或いは展開自体を複数で、あれこれアイディアを

 出して書いているように思える。

 なので、ドラマを見ていると、「えーーー何で!」とか「あーーダメだ!」

 と思える展開ができるのではないか?

(つづく)

 





タグ:Heroes
nice!(0) 
共通テーマ:映画

HEROES シーズン3 後半戦(3)原点復帰 [テレビドラマ]

090830_164237.jpg

 「シーズン2」で見るのを止めてしまった人は、本当に気の毒。

 それほど「シーズン3」は面白い。

 その前半を全て見終わり、あれこれ考える。

 これも以前に書いたが、脚本家たちは真剣に考えたのだろう。

 大ヒットした「1」にあって、非難轟々の「2」になかったもの。

 そして、原点に帰ろうと考えたはず。

 事実、後半戦の最初では、ピーターが看護士。モヒンダーはタクシー運転手に戻っている。

 物語自体が前半は「1」に戻っていた。これは別の意味で成功。

 実はあのドラマの裏では、こんなことがあった・・という展開。

 クレアの母の脱出劇など、感動ものだった。

 それと、もうひとつの試しみをしていると思えた・・。


(つづく)





 

タグ:Heroes
nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 テレビドラマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。