SSブログ

富士山河口湖映画祭⑨/地域で映画を作る意味 [河口湖映画祭]

P1060386.jpg

 富士河口湖映画祭の交流会

IMG_0515.jpg

 そこでスピーチさせてもらったこと、書いてみる。

IMG_0487.jpg

 ここ10年ほど、映画による町興しが各地で盛んに行われている。

 通常は映画会社にアプローチ。地元でロケしてもらうように頼む。

 が、富士山河口湖映画祭では自ら映画を製作。地元で撮影、上映する。

 河口湖の美しい風景を多くの人に伝えようとしていた。

 IMG_0542.jpg

 けど、地元での映画作りは外部に対するPRだけではなく、

 もうひとつ素敵なことがある。

 町に住む人たちが、自分たちの故郷の素晴らしさを再発見するということ。

 と、いうのも、いつも見慣れた風景がスクリーンを通して見つめると

 こんな素敵な景色だったかな?と驚くのだ。

 IMG_0535.jpg

 俺たちの町。意外にいいじゃないか? そんなことに気づく。

 他県にアピールする前に、まず自分たちが故郷の良さを再発見するのである。

 IMG_0573.jpg

 さらに、映画はフィルムにしておけば100年保存が効く。
 
 娯楽として、芸術としての映画を超えて、記録。歴史としての意味も持つ。

 100年前の河口湖は、こうだったんだ。

 ”あっ、おばあちゃんが出ている。この頃まだ子供だったんだだなあ!”

 そんな風に時を超えて、世代を超えて町を人を家族を見つめることができる。

 それが地域で映画を作る、もうひとつの意味。

 IMG_0543.jpg

 浜松や和歌山では、何十回もそんな話をさせてもらったものだが

 そんな思いで浜松で”青い青い空”を撮り

 _D3S7832.jpg
 
 和歌山では”ストロベリーフィールズ”を撮った

 それぞれの町の、本当に美しい場所でロケしている。

 _DSC0897.jpg

 ただ、それら場所が数年でなくなったりもしている。

 それが再開発をする上で必要なのか? 

 それとも町の大切な財産を壊しているのか?

 そんなことを考えるきっけにもなる。

 IMG_2252.jpg

 ”ストロベリーフィールズに出演してくれた地元の高校生。

 今や一児の母となった子もいる。

 その成長を見つめることができのも、映画。

 そう。映画は家族のアルバムならぬ、故郷のアルバム。

 家族や町の歴史。想い出や文化の記録

 それらを未来に伝えてくれるのである。


 (つづく)

 P1140847.jpg

E3839DE382B9E382BFE383BC-a71de.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。