SSブログ

「青い青い空」を何度も見てしまう理由(4)ドキュメンタリー? [秘密シリーズ]

_D3S7550.jpg

 いくら監督が俳優に、自由に演技をさせても、

 俳優に力がなければ駄目だ。

 そう、今回の「青い青い空」の出演者。本当に素晴らしかった!

 役を演じるのではなく、俳優たちが役そのものになって行った。

 相葉香凛は真子に、草刈麻有はみさとに

 橋本わかなは三美子に、田辺愛美はトン子に

 そして平沢いずみは、ミチルになっていた。

 その日の撮影が終わっても、そのまま。

 ロケというより、本当に書道合宿をしているような感じ。

 そこで皆、助け合い、協力し合い、支え合い。

 本当の絆が生まれ、物語と同じように

 ふぞろいの子たちが一致団結して、大会に臨むという構図が出来て行った。

 _D3S7512.jpg

 その後、映画完成。舞台挨拶で草刈麻有に会ったときは

 元の麻有に戻っていて、驚いたものだ。

 「ああ、あのときは、みさとだったんだ・・」と

 そのこと。平沢いずみはこう話してくれた。

 _DSC1481.jpg

 「みんなそれぞれの役の資質を持っていたんです。

 役になり切ったというより、その部分が前面に出て来たんです」

 なるほど、その通りだろう。

 だから、大会のシーンとかはもう、撮影という感覚はなく

 _DCS6988.jpg

 大勢のお客さんの前で、演舞をする

 本物の書道部員そのものだったのだ。

 つまり、映画撮影、お芝居というより

 若き女優たちが壁にぶつかり、

 喧嘩しながら、迷いながら、

 がんばるドキュメンタリーとなったのだ。

 _DCS5637.jpg

 演技ではなく、

 本当に苦労し、努力し、涙を流している姿が

 スクリーンに映し出される。

 だから、観客の胸を打つのだ。
 
 では、それがなぜ、何度見ても感動することになるのか?

(つづく)

 
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。