SSブログ

「カラテキッド」 [秘密シリーズ]

 _D3S0550.jpg

 もう1本。参考にしたアメリカ映画

 「カラテ・キッド」

 日本風にいえば「ベストキッド」

 ジャッキー・チェンのリメイク版ではなく、

 パット・モリタのオリジナル版の方だ。

 あの映画の見事なところは、日本のカラテだけでなく

 日本の礼儀や考え方。文化を
 
 主人公のダニエル少年に伝える。すなわち、観客に伝える。

 それでいて、文化映画ではなく、エンタテイメントであり

 青春感動ムービーなのだ。

 これは日本で「1」を見たが、LAで「2」「3」を見た。

 「1」に比べて、他の出来は悪いが、場内は異様に盛り上がる。

 これを見たアメリカ人の友人は、しばらく「オオタさん」というので

 僕も彼を「ピーターさん」と呼んでいたほど。

 (パット・モリタ扮するミヤギは、必ず英語でも「***さん」と呼ぶ)

 凄い映画だ!

 文化まで伝える痛快娯楽作品!

 だったら、書道を扱った映画でも、日本の文化を伝えながら

 痛快感動作に出来るのではないか?

 そう思って「青い青い空」に挑んだ。

_D3S0601.jpg

 だから、アメリカ人に内容を説明するときは

 「書道版のカラテキッドです」

 という。これが一番伝わる。

 日本で「スイングガールズ」の「書道版」だね?と言う人がいるが

 もともと、そちらではなく

 「カラテキッド」の「書道版」を目指していた。

 だから、クライマックスに八代先生が真子たちの演舞を見守るところ

 ここはパット・モリタのラストカットを意識して撮影した。

 主人公はラルフ・マッチョなのに、

 ラストカットは、パット・モリタ! 

 最高の笑顔だった。

 こちらの八代先生役、波岡一喜も素晴らしい笑顔

 _D3S1494.jpg

 横にいる卓也を抱きしめ、もう一度拍手。

 パット・モリタに負けない素敵なシーンとなった。

 (つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

「ロッキー」日米アートの融合 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。