SSブログ

予告編のあり方(2)80年代のアメリカ映画 [予告編制作]

カーウォシュ.jpg

 同じく、80年代。アメリカ映画では

 映画の中身を全く見せずに、興味をそそるタイプが出て来た。

 「未知との遭遇」はほとんど、インタビューのみ。本編をほとんど見せない。

 スピルバーグやUFO研究家のアランJハイネック博士が

 「接近遭遇」について語るもの。

 中身が想像できないのに、「見たい!」と思わせた。

 「ポルターガイスト」も同じパターンだった。

 しかし、80年代から問題のある予告編も出て来た。

 名場面をバンバン見せてしまうタイプ。

 「復活の日」がそうだった。感動シーンの連続。予告だけで泣ける。

 でも、映画本編を見ると、感動場面はすでに予告で見たものばかり。

 ありったけの感動シーンを抜き出して、予告を作っていたのだ。

 (つづく)


 __ISO-2022-JP_B_GyRCQEQkJEBEJCQ2dRsoQkIbJEIjNSU3JWMlXCVzN2hEahsoQi5qcGc____2.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。